[No.8836] 砲兵団について(2) 投稿者:守上藤丸@ナニワアームズ商藩国 投稿日:2010-04-22 00:49:16 +0900

[質問][その他][T16編成関連]

いつもお世話になっております。
お花見で砲兵団はFOとあわせて使えば+20の支援攻撃が出来るから強いよ、とアドバイスをいただきました件で、
さらに詳しく砲兵団の使い方についての質問になります。
よろしくお願いいたします。

#4/30 T16編成関連タグが出来たので追加しました。


Q1:
+20の支援というのは砲兵団の設定国民砲兵10名とナニワPCのFO3名で以下の特殊を発動させた状態の事を指すと思いますが、
PLACEはFOのみなしをもってはいても1人しか居ない為FOの特殊は使えません。

  *砲兵の支援砲撃能力 = ,,燃料−20万t。(砲兵10人セットの場合)支援砲撃を受けている味方部隊に<砲兵の支援砲撃>を付与する。使用制限(砲兵10人セット)。
  *砲兵の支援砲撃の支援砲撃補正 = ,,攻撃、評価+10。同能力重複適用不可。
  *FOの砲兵支援能力 = 歩兵,条件発動,(FO3人セットの場合)<砲兵の支援砲撃>を受けている部隊に<FOの砲兵支援>を付与する。使用制限(FO3人セット)。
  *FOの砲兵支援の支援砲撃補正 = ,,攻撃、評価+10。同能力重複適用不可。

それらを踏まえ、砲兵団は藩国部隊と一緒に(重編成の場合は毎回)出撃可能という理解でよろしいのでしょうか?


Q2:
「砲兵は超遠距離戦しかできないのでは?」という疑問に対して、「支援はどの距離でも可能。その為の超遠距離攻撃」とお伺いしたかと思うのですが、以下のどれが当てはまりますでしょうか?

 A:近距離・中距離・遠距離で戦闘している味方部隊へ超遠距離の位置から特殊の支援砲撃を行える
 B:近距離・中距離・遠距離で戦闘している味方部隊と同じ距離から特殊の支援砲撃を行える
 C:勘違いで超遠距離での戦闘でしか支援砲撃は行えない
 D:(AまたはBに加え)白兵戦の支援も可能。
 E:その他


Q3:
砲兵団使用の際の消費に関して、先日の質疑で以下の通りご回答いただきました。

/*/
>Q2:
>砲兵のもつ以下の特殊についての質問です。
>  *砲兵の支援砲撃能力 = ,,,燃料−20万t。(砲兵10人セットの場合)支援砲撃を受けている味方部隊に<砲兵の支援砲撃>を付与する。使用制限(砲兵10人セット)。
>
>上記燃料20万tの消費は、守上藤丸(PLACE)および砲兵団(組織)を編成した際に発生しますでしょうか?
>  *守上藤丸の砲兵集団 = ,,,設定国民10の砲兵を連れているとみなす。
>  *砲兵団の特殊 = 砲兵30人の設定国民の群として扱う。
>
> A:守上藤丸、砲兵団、双方燃料が必要。
> B:守上藤丸のみ燃料が必要。
> C:砲兵団のみ燃料が必要。
> D:守上藤丸、砲兵団、双方燃料は不要
> E:その他(こちらの場合は詳細をお願い致します)

ACEでは消費かからないし、砲兵団は騎士団でもないので、D

>Q5:
>砲兵団は設定国民30人との事ですが、10人ずつ、3組に分かれて行動(評価値を提出)する事は可能でしょうか?

リーダー(PC)がいればね。
ただ、PCたてればそれがPLACEでないと燃料消費がおきるよ
/*/

砲兵、FOともに支援の特殊は「同能力重複適用不可」となっており、藩国部隊でFOを編成する際は人数の関係で最大2組しか出来ないのが現状ですが、
それぞれのFOに砲兵を組ませれば2箇所に+20の支援が可能な為、それが一番お役に立てそうかなと思うのですが燃料消費がネックとなっております。
消費が発生する時としない時で少し混乱しておりますので詳細を確認させてください。

砲兵団使用の際、燃料消費が発生するのは、以下のどのパターンになりますでしょうか?

 1:砲兵を分ける分けないに関わらずPC守上が砲兵団を使用
 2:砲兵を分ける分けないに関わらず守上以外のPCが砲兵団を使用
 3:PLACE守上以外のACE、PLACEが砲兵団を使用
 4:砲兵を分けた場合で、守上が指揮しない方の砲兵団
 5:生活ゲームで砲兵団を使用
 6:掲示板等でのr:実行で砲兵団を使用


Q4:
上記回答に4が含まれる場合、燃料消費量はどれが当てはまりますでしょうか?

 A:(例えば15名づつ2組に分けた場合)10名セット必須で端数は特殊が使えないので10名分消費
 B:(例えば15名づつ2組に分けた場合)10名セット必須で端数は特殊が使えないが切り上げで20名分消費
 C:どう分けても砲兵団は30名なので3セット×20万t=60万t分消費


Q5:
ここまでにお伺いした質疑が、根本的に考え方がずれていた場合、お手数ですが直接メッセにお話をお伺いしに行ってもよろしいでしょうか?


回答者:秘書官代理投稿 2010/05/03 18:46:32

>いつもお世話になっております。
>お花見で砲兵団はFOとあわせて使えば+20の支援攻撃が出来るから強いよ、とアドバイスをいただきました件で、
>さらに詳しく砲兵団の使い方についての質問になります。
>よろしくお願いいたします。
>
>#4/30 T16編成関連タグが出来たので追加しました。
>
>
>Q1:
>+20の支援というのは砲兵団の設定国民砲兵10名とナニワPCのFO3名で以下の特殊を発動させた状態の事を指すと思いますが、
>PLACEはFOのみなしをもってはいても1人しか居ない為FOの特殊は使えません。
>
>  *砲兵の支援砲撃能力 = ,,燃料−20万t。(砲兵10人セットの場合)支援砲撃を受けている味方部隊に<砲兵の支援砲撃>を付与する。使用制限(砲兵10人セット)。
>  *砲兵の支援砲撃の支援砲撃補正 = ,,攻撃、評価+10。同能力重複適用不可。
>  *FOの砲兵支援能力 = 歩兵,条件発動,(FO3人セットの場合)<砲兵の支援砲撃>を受けている部隊に<FOの砲兵支援>を付与する。使用制限(FO3人セット)。
>  *FOの砲兵支援の支援砲撃補正 = ,,攻撃、評価+10。同能力重複適用不可。
>
>それらを踏まえ、砲兵団は藩国部隊と一緒に(重編成の場合は毎回)出撃可能という理解でよろしいのでしょうか?
砲兵団(組織)の方は、お前のPCがついてれば良いよ
PLACEについてる10名の方はPLACEでないと運用できないが


>Q2:
>「砲兵は超遠距離戦しかできないのでは?」という疑問に対して、「支援はどの距離でも可能。その為の超遠距離攻撃」とお伺いしたかと思うのですが、以下のどれが当てはまりますでしょうか?
>
> A:近距離・中距離・遠距離で戦闘している味方部隊へ超遠距離の位置から特殊の支援砲撃を行える
> B:近距離・中距離・遠距離で戦闘している味方部隊と同じ距離から特殊の支援砲撃を行える
> C:勘違いで超遠距離での戦闘でしか支援砲撃は行えない
> D:(AまたはBに加え)白兵戦の支援も可能。
> E:その他



>Q3:
>砲兵団使用の際の消費に関して、先日の質疑で以下の通りご回答いただきました。
>
>/*/
>>Q2:
>>砲兵のもつ以下の特殊についての質問です。
>>  *砲兵の支援砲撃能力 = ,,,燃料−20万t。(砲兵10人セットの場合)支援砲撃を受けている味方部隊に<砲兵の支援砲撃>を付与する。使用制限(砲兵10人セット)。
>>
>>上記燃料20万tの消費は、守上藤丸(PLACE)および砲兵団(組織)を編成した際に発生しますでしょうか?
>>  *守上藤丸の砲兵集団 = ,,,設定国民10の砲兵を連れているとみなす。
>>  *砲兵団の特殊 = 砲兵30人の設定国民の群として扱う。
>>
>> A:守上藤丸、砲兵団、双方燃料が必要。
>> B:守上藤丸のみ燃料が必要。
>> C:砲兵団のみ燃料が必要。
>> D:守上藤丸、砲兵団、双方燃料は不要
>> E:その他(こちらの場合は詳細をお願い致します)
>
>ACEでは消費かからないし、砲兵団は騎士団でもないので、D
>
>>Q5:
>>砲兵団は設定国民30人との事ですが、10人ずつ、3組に分かれて行動(評価値を提出)する事は可能でしょうか?
>
>リーダー(PC)がいればね。
>ただ、PCたてればそれがPLACEでないと燃料消費がおきるよ
>/*/
>
>砲兵、FOともに支援の特殊は「同能力重複適用不可」となっており、藩国部隊でFOを編成する際は人数の関係で最大2組しか出来ないのが現状ですが、
>それぞれのFOに砲兵を組ませれば2箇所に+20の支援が可能な為、それが一番お役に立てそうかなと思うのですが燃料消費がネックとなっております。
>消費が発生する時としない時で少し混乱しておりますので詳細を確認させてください。
>
>砲兵団使用の際、燃料消費が発生するのは、以下のどのパターンになりますでしょうか?
>
> 1:砲兵を分ける分けないに関わらずPC守上が砲兵団を使用
> 2:砲兵を分ける分けないに関わらず守上以外のPCが砲兵団を使用
> 3:PLACE守上以外のACE、PLACEが砲兵団を使用
> 4:砲兵を分けた場合で、守上が指揮しない方の砲兵団
> 5:生活ゲームで砲兵団を使用
> 6:掲示板等でのr:実行で砲兵団を使用
リーダーをするPCの燃料消費が必要なんであって、砲兵団そのものに対しては消費は常に不要


>Q4:
>上記回答に4が含まれる場合、燃料消費量はどれが当てはまりますでしょうか?
>
> A:(例えば15名づつ2組に分けた場合)10名セット必須で端数は特殊が使えないので10名分消費
> B:(例えば15名づつ2組に分けた場合)10名セット必須で端数は特殊が使えないが切り上げで20名分消費
> C:どう分けても砲兵団は30名なので3セット×20万t=60万t分消費
>
>
>Q5:
>ここまでにお伺いした質疑が、根本的に考え方がずれていた場合、お手数ですが直接メッセにお話をお伺いしに行ってもよろしいでしょうか?
面倒なんでここで説明してやるよ。
砲兵団の基本的な使い方としては、藩国部隊等お前のいる部隊で砲兵を編成してこれに設定的に同行させるのね。
砲兵団は燃料等の消費がいらない分評価値の提出は出来ないが、砲兵の人数としてはカウントできる。
なんで、砲兵団がいればPCの砲兵が1名だろうが支援砲撃が出来るわけ。
部隊分割する場合は、砲兵団も合わせて分割させられる。
特殊の燃料20万tの消費は、砲兵団の人数を除いてカウントするんで、PCや猫士が10名以上砲兵着ない限りは無視できる。
OK?