[No.8590] 採掘用輸送船団について11、他 投稿者:ポレポレ・キブルゥ@天領 投稿日:2010-04-09 23:49:00 +0900

[質問][相談][T16生産・輸送関連]

Q1:
>Q3:
>土木建築用アイテムが通常経路で輸送されている場合、FEGでの受取人が必要と思われますが、クーリンガン、もしくはクーリンガンが偽名で受取人となっていましたでしょうか?。違うようでしたら、どなたが受取人になっていたかお教えください。

ポレポレキルプゥなる人物が受け取ったことになってる。

これは、なんでしょうか。

 1:私の偽者(ルとブが逆なので)
 2:誰でも良かったので先方が適当な偽名を使った
 3:ただの打ち間違いで、それはそれとして偽者がいる可能性がある。
 4:生活ゲームで引き取ったから(つまり現時点の話)
 5:その他


ここから採掘関係の話です。
Q2:
  *EAIシステムの同調能力 = ,,,物理的に距離の離れた場所であっても同調判定を行う事ができる。
  *EAIシステムの同調補正 = ,,条件発動,同調、評価+8。
  *EAIシステムの特殊補正能力 = ,,,EAIシステムを用いて同調判定に成功した場合、直後に複数部隊が協力して行う一つの作業について、評価に+8される。

EAIシステムはその特性上、適用された評価は
 行動主体者の評価+8≦実際の評価(同調する相手のRDにより変動)
に、なります。状況によるペナルティを除き、この公式が崩れる事は絶対にありません。

評価リクエストがきた時、
 ・参加者のうち1部隊あるいは全部隊の使用する評価値が明確である
 ・行動の基点になる部隊の、その行動で使う使用する評価値が判明している
 ・EAIシステムが使用できる
以上の条件が揃う場合、いちいちどの部隊がどの評価を使うか調べ、そこからRDを計算するのは面倒です。
なので、参加部隊の中の1つの使用する評価+8を、部隊の評価値として提出しても宜しいでしょうか。
#以前、詩歌沖のサルベージの時に、RBと艦船で別の評価リクエストを要求されたことがありました。

輸送する艦船側と採掘チームがEAIシステムで協力する時、RDの計算や、艦船側が何の評価値を使うのかとか、+8で計算する限り実処理上で特に必要にならないため、省略したいと考えました。
コレだと実際の数値よりやや下回りますが、自動成功に届くようにしておけば特に問題ありませんし。


Q3:
今回、海上・現地の護衛は要るでしょうか。


Q4:
以前、パイロットと機体を別々に輸送機に乗せると、空挺降下が出来ないなどの諸問題が出ると言う話がありました。
採掘の場合、気にせず別々に搭乗して貰っても良いでしょうか。

回答者:芝村 2010/04/22 17:51:24

>Q1:
>>Q3:
>>土木建築用アイテムが通常経路で輸送されている場合、FEGでの受取人が必要と思われますが、クーリンガン、もしくはクーリンガンが偽名で受取人となっていましたでしょうか?。違うようでしたら、どなたが受取人になっていたかお教えください。
>
>ポレポレキルプゥなる人物が受け取ったことになってる。
>
>これは、なんでしょうか。
>
> 1:私の偽者(ルとブが逆なので)
> 2:誰でも良かったので先方が適当な偽名を使った
> 3:ただの打ち間違いで、それはそれとして偽者がいる可能性がある。
> 4:生活ゲームで引き取ったから(つまり現時点の話)
> 5:その他



>
>ここから採掘関係の話です。
>Q2:
>  *EAIシステムの同調能力 = ,,,物理的に距離の離れた場所であっても同調判定を行う事ができる。
>  *EAIシステムの同調補正 = ,,条件発動,同調、評価+8。
>  *EAIシステムの特殊補正能力 = ,,,EAIシステムを用いて同調判定に成功した場合、直後に複数部隊が協力して行う一つの作業について、評価に+8される。
>
>EAIシステムはその特性上、適用された評価は
> 行動主体者の評価+8≦実際の評価(同調する相手のRDにより変動)
>に、なります。状況によるペナルティを除き、この公式が崩れる事は絶対にありません。
>
>評価リクエストがきた時、
> ・参加者のうち1部隊あるいは全部隊の使用する評価値が明確である
> ・行動の基点になる部隊の、その行動で使う使用する評価値が判明している
> ・EAIシステムが使用できる
>以上の条件が揃う場合、いちいちどの部隊がどの評価を使うか調べ、そこからRDを計算するのは面倒です。
>なので、参加部隊の中の1つの使用する評価+8を、部隊の評価値として提出しても宜しいでしょうか。
>#以前、詩歌沖のサルベージの時に、RBと艦船で別の評価リクエストを要求されたことがありました。
>
>輸送する艦船側と採掘チームがEAIシステムで協力する時、RDの計算や、艦船側が何の評価値を使うのかとか、+8で計算する限り実処理上で特に必要にならないため、省略したいと考えました。
>コレだと実際の数値よりやや下回りますが、自動成功に届くようにしておけば特に問題ありませんし。

いいと思うよ

>
>Q3:
>今回、海上・現地の護衛は要るでしょうか。

いらない。

>
>Q4:
>以前、パイロットと機体を別々に輸送機に乗せると、空挺降下が出来ないなどの諸問題が出ると言う話がありました。
>採掘の場合、気にせず別々に搭乗して貰っても良いでしょうか。

うん。きにせんでよし。