[No.7411] 輸送用採掘船団について6 投稿者:ポレポレ・キブルゥ@天領 投稿日:2010-01-17 03:11:39 +0900

[質問][相談][ショップ・個人企画][T15編成関連]

お世話になっております。

Q1:
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6208にて、宰相府の“バックシートの女房(職業)”が、プロモーション申請されました。
この職業のプロモ後の名称は、上の記事内では“バックシートの女房(職業)”ですが、アイドレスWiki収録時の名称は“バックシートの女房2(職業)”になっています。
恐らく、同名が二つあるのは問題なため、修正されたのだと思います。

ポレポレは、プロモ後からWiki収録までの間に編成したT15の輸送用採掘船団において、2をつけていない、質疑掲示板の名称で編成表に記載しました。

自分の経験から、この部分が編成チェックなどで引っかかる可能性は高いと考えています。
何かが違う気がするのですが、これは自首したほうが良いでしょうか。またその場合、このタイムスタンプでの自主扱いにならないでしょうか。


Q2:
編成表への、以下の修正を許可頂けないでしょうか。

・公用輸送騎士団
Q1が肯定でも否定でも、名称の修正許可(2をつける、あるいはない理由の説明とこの質疑へのリンク)

・T15兵器配布用輸送機師団
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6728において、特殊を書く場所を間違えた件を相談しているが、この部分の編成表の修正許可(自首申告はすでに提出)


後者に関しては、
12月末未明:PC壊れる→
31日:質疑回答が出る→
1月4日ごろ:ネカフェからとりあえず故障の報告だけ回る→
8日:ちょっとだけ上がってリアルタイム戦闘のRPだけして帰る→
13日:RP待機しながら質疑確認して自首申請。修正許可を得てないのに気づく。
という流れですごく延び延びになっています。
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/syousyo/3015の、編成相談所の機能不全による猶予にも間に合っておらず、二度手間になり申し訳ありません。


3:
相談です。
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=7114の、

>1:
>採掘用船団(公用輸送騎士団の名で登録しました)の、参加税の件です。
(中略)

えー. お前支払い申請忘れるなよ.
払いはするけど. というか,一括丸なげなんだから事務も当然やれ.

に、関する件です。なお、申請は金庫番さんに行いました。


本来は、謝罪とともに再発防止の努力を行うべきなのですが、自分ではそのためのロジックが生み出せず、今後、同じ構造の問題が発生した時に、解決策が提示できなさそうです。

自分の言葉で説明すると長くなるので、http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6900のQ3を事例に出します。(文面は下に転載しておきます)

申請のし忘れになってしまうという事に気づいたのは、この質疑を見たためです。
この質疑を見るまで、自分は以下のように考えていました。

 1:ルールブックおよびQ&Aに、騎士団設立時の支払いのタイミングがない。
 2:T14の設立申請を見るに、騎士団設立時は設立申請のタイミングで税金支払いを行っている(設立申請記事に併記してある)
#確か宰相府と、鍋の国だったかの騎士団設立記事でした。
 3:尚書連絡掲示板や天領連絡掲示板を、「騎士団、税」などの単語で検索しても、秘書官その他からの公布が出てこない。
 4:1〜3より、明示はされていないが、慣習として設立時に支払うようになっている

で、該当質疑を見てひっくり返りました。


同じ構造の問題の改善案として、「慣例・慣習全てを信用しない」か、「知らない振りして、問題になったら対応」の二つが思いつきましたが、前者は作業量と予想される質疑の数、および私の拘束時間が現実的ではなく、後者は後者で(よくある対応ですが)デフォルトにするには問題です。

現状は八方塞なのですが、何かうまいやり方は無いでしょうか。


//ここから転載

>Q3:
>「T14 騎士団設立所(http://blog.tendice.jp/200904/article_15.html)」では、(個人騎士団ではない)騎士団設立の申請締め切りが「4月7日23時」と書かれておりましたので、
>T15の設立は「T15 騎士団設立所」のページが出来るのを待って申請する(参加税もその時支払う)ものと思い込んでいたのですが、
>すでに終了した「E150−3 ”複雑の敵” 生産/支払いフェイズ(修正1)」を読み返して、
>> 騎士団・冒険組合の参加税支払いもここで行ってください。
>> 参加税を支払わなかった場合、今ターンは編成することができません。
>とあったのを見て、勘違いなどしているのかと不安になりました。
>騎士団の設立をし、今ターンに編制したい場合、どのような手順を踏めば良いのでしょうか?
>
>1):ターン始めにT14設立所へ設立申請し、T15の支払いフェイズで参加税を支払わなければならなかった。(T15ではもう編制できず、T15設立所へ申請した分は、次ターンから編制が可能になる)
>2):設立申請はT15設立所でOKだが、事前にT15支払いフェイズで参加税を払わなければならなかった。
>3):設立前に編制は締切りまでに出しておき、その後T15設立所へ設立申請をし、設立費・参加税もその時に払えば良い。
>4):その他  (こちらの場合は、申し訳ありませんが、どのような手順を踏めばよかったのか、お教え頂けますと幸いです)
本来は1だったが、分かりにくいとこなのは確かなんで3でいいよ

//ここまで


Q4:
全く話にも上りませんでしたが、兵器輸送の個人騎士団と、採掘用の船団編成については、報酬があったんでしょうか。

貰える事を想定してなかったんですが、もしあるなら、以前万屋で、20億を上限にしたマイルと資金の交換の許可を頂いたので、そこから罰金が払えないかと考えています。




回答者:芝村(秘書官代理投稿) 2010/02/02 00:59:05

>お世話になっております。
>
>Q1:
>http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6208にて、宰相府の“バックシートの女房(職業)”が、プロモーション申請されました。
>この職業のプロモ後の名称は、上の記事内では“バックシートの女房(職業)”ですが、アイドレスWiki収録時の名称は“バックシートの女房2(職業)”になっています。
>恐らく、同名が二つあるのは問題なため、修正されたのだと思います。
>
>ポレポレは、プロモ後からWiki収録までの間に編成したT15の輸送用採掘船団において、2をつけていない、質疑掲示板の名称で編成表に記載しました。
>
>自分の経験から、この部分が編成チェックなどで引っかかる可能性は高いと考えています。
>何かが違う気がするのですが、これは自首したほうが良いでしょうか。またその場合、このタイムスタンプでの自主扱いにならないでしょうか。

特に問題ないというか、データ修正がおそいものなので、特に不問にするようにやるよ。


>
>Q2:
>編成表への、以下の修正を許可頂けないでしょうか。

OK

>・公用輸送騎士団
>Q1が肯定でも否定でも、名称の修正許可(2をつける、あるいはない理由の説明とこの質疑へのリンク)
>
>・T15兵器配布用輸送機師団
>http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6728において、特殊を書く場所を間違えた件を相談しているが、この部分の編成表の修正許可(自首申告はすでに提出)
>
>
>後者に関しては、
>12月末未明:PC壊れる→
>31日:質疑回答が出る→
>1月4日ごろ:ネカフェからとりあえず故障の報告だけ回る→
>8日:ちょっとだけ上がってリアルタイム戦闘のRPだけして帰る→
>13日:RP待機しながら質疑確認して自首申請。修正許可を得てないのに気づく。
>という流れですごく延び延びになっています。
>http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/syousyo/3015の、編成相談所の機能不全による猶予にも間に合っておらず、二度手間になり申し訳ありません。
>
>
>3:
>相談です。
>http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=7114の、
>
>>1:
>>採掘用船団(公用輸送騎士団の名で登録しました)の、参加税の件です。
>(中略)
>
>えー. お前支払い申請忘れるなよ.
>払いはするけど. というか,一括丸なげなんだから事務も当然やれ.
>
>に、関する件です。なお、申請は金庫番さんに行いました。
>
>
>本来は、謝罪とともに再発防止の努力を行うべきなのですが、自分ではそのためのロジックが生み出せず、今後、同じ構造の問題が発生した時に、解決策が提示できなさそうです。
>
>自分の言葉で説明すると長くなるので、http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6900のQ3を事例に出します。(文面は下に転載しておきます)
>
>申請のし忘れになってしまうという事に気づいたのは、この質疑を見たためです。
>この質疑を見るまで、自分は以下のように考えていました。
>
> 1:ルールブックおよびQ&Aに、騎士団設立時の支払いのタイミングがない。
> 2:T14の設立申請を見るに、騎士団設立時は設立申請のタイミングで税金支払いを行っている(設立申請記事に併記してある)
>#確か宰相府と、鍋の国だったかの騎士団設立記事でした。
> 3:尚書連絡掲示板や天領連絡掲示板を、「騎士団、税」などの単語で検索しても、秘書官その他からの公布が出てこない。
> 4:1〜3より、明示はされていないが、慣習として設立時に支払うようになっている
>
>で、該当質疑を見てひっくり返りました。
>
>
>同じ構造の問題の改善案として、「慣例・慣習全てを信用しない」か、「知らない振りして、問題になったら対応」の二つが思いつきましたが、前者は作業量と予想される質疑の数、および私の拘束時間が現実的ではなく、後者は後者で(よくある対応ですが)デフォルトにするには問題です。
>
>現状は八方塞なのですが、何かうまいやり方は無いでしょうか。

単純に同じミスを2度やらなければよい。

>
>Q4:
>全く話にも上りませんでしたが、兵器輸送の個人騎士団と、採掘用の船団編成については、報酬があったんでしょうか。
>
>貰える事を想定してなかったんですが、もしあるなら、以前万屋で、20億を上限にしたマイルと資金の交換の許可を頂いたので、そこから罰金が払えないかと考えています。

別に罰金は宰相府が払うから気にせんでいいよ。現場の人間が責任もっても仕方ない。