[No.4536] EV148について@FEG 投稿者:是空とおる@FEG 投稿日:2009-08-03 18:34:11 +0900

[報告][E148][質疑転載]

EV148に関してのFEG関連の質疑を転載します。
(要点抜き出し&重要会話抜粋のみで掲載します)

各国に影響する質疑は

Q8:国債を発行した場合は、金利がかかるそうですが、何%になりますでしょうか?
A8:複利10%くらい。

Q9:上記質疑での金利%はFEGのみになりますでしょうか? それとも、全藩国共通となりますでしょうか?
A9:国による

と、なります。あとは主にFEGに該当するものです。

---------------------------------------------------

Q1:FEGの格付けはSランクでしたが、これはどのような理由によるものでしょうか?
A1:え。普通じゃないの。それ
 #FEGを最高に減点方式で他国をだしてます。

/*/

Q2:一般的には国債の信用力(格付け)は民間会社による格付けなどを参考にするのが通例ですが、今回のSランク申請を出したのはどこの部門によるものなのでしょうか? たとえば、外部からの査定であれば、FEGでは豪商たちや企業に対しても告知することになると思いますし、国内査定であれば外部へとその査定の信頼性を明示する相談になると思います。政策に盛り込みたいと思いますので、教えてください。

A2:ゲームシステム的な格付け。設定的には各社だしてるだろ

Q2-2:では、政策はドコに向けて出すのがFEG的にはよろしいでしょうか?
A2−2:国民が買い支えるので、豪商向けが適切でしょう

/*/

Q3:是空とおる自身はFEG藩王、共和国大統領も兼任しているわけですが、FEGの場合「(例)大統領府を運用している外交能力やそれらへの行動」などの単語や要素で政策を有効にできますでしょうか? それとも、逆に癒着などのマイナスイメージになってしまうでしょうか?

A3:別にだれも気にしてないので普通にやっていいと思う

/*/

Q4:FEGは会社やショップ経営者が多いのですが、それらの代表に協力要請をすることによって、返済への安定感を出すことはできますでしょうか?

A4:それは誰も気にしてないのであえてやらんでもいい

/*/

Q5:上記質疑のように政策を検討中ではありますが、FEGは西国特化の機械・建築などから人の形質問題に触れ、現在は(#PL的には)エコライフ方面(例:コゼット政策と個人的には名付けております)などにも目を向けております。今後FEGが各国や国内の指示を得つつ、伸ばすべき業種(投資の幅を厚くする業種)はどれになりますでしょうか?
 1:建築(A&S中心)
 2:エコ(森林特化はできませんので、現在社会のような緑との共存、植林)
 3:機械(舞踏体問題などを踏まえた人の形質を外れない機能的社会構築=一部建築がかぶります)
 4:宇宙
 5:外交(テラ共和であれば聯合費用にして大聯合します)
 6:外交(オリオンや帝国など、この場合は市場ルートなどの構築でしょうか)
 7:内政(学校や施設など、次世代育成の場。または医療関係など、生活安定)
 8:そのほか
 該当しそうな部分でアドバイスをいただけますでしょうか?
 (全部。などの回答を頂戴した場合はできる場所から埋めていきます)

 芝村:一点集中したがいいんじゃないですか
 芝村:それも、将来見据えたのが

 是空:一点集中ですか?

 芝村:幅広くお金をだすくらいなら、毎ターン500億もらって
 芝村:必要なものに逐次だしていったほうがお得です。
 芝村:#無駄がないので
 芝村:やるなら一気にどかんと買い物したほうがいいかも
 芝村:FEGだとどう小さく見ても500億/ターンはいるでしょう
 芝村:で、それを前借してやるんだから、前借する意味がいるんじゃないかなあと思っただけです

 是空:む。なるほど。では質疑を続けてQ5についてはもう少しお話聞かせてください。

 芝村:ええ

/*/

Q6:FEGが限度額まで国債を発行した場合、根底的に使用する用途は下記になります。
 1:罰金対応 2:参加税 3:聯合費
 4:施設建築(FEGの場合だとQ5-7にもありますとおりの使い方になると思います)
 5:他国援助
 これらに使用することで、政治的(見え方含め)部分で問題点がある部分はありますでしょうか?
 また、これら以外でPLACEやAECなどが気付いている「使うべき部分」などはありますでしょうか?

A6:1か4に絞ったら?
 芝村:2、3、5は、自力収入で問題ないだろうし
 芝村:それなら別に、借金せんでもいい

/*/

Q7:EV148の文面に『通常は4ターン償還です。(ターンエンドの税収が消えます)』とありますが、償還期間中は税収は全て償還に回り、藩国の収入は0になるのでしょうか?

A7:ええ

/*/

Q8:国債を発行した場合は、金利がかかるそうですが、何%になりますでしょうか?

A8:複利10%くらい。
 芝村:FEGはそれがかたいものなら5%とかでいけるだろう

/*/

Q9:上記質疑での金利%はFEGのみになりますでしょうか? それとも、全藩国共通となりますでしょうか?

A9:国による

/*/

Q10:仮にFEGが信用枠一杯の3000億の融資を受けた場合、1ターンあたりの償還額は750億と巨額になるのですが、今までの税収(http://blog.tendice.jp/200903/article_4.html など)がT11=40億、T12=60億 T13=121億とすべて750憶に届かず、最終ターンまでかかっても償還が終了しそうにないのですが、何らかで税収の増加(当時でいえば http://blog.tendice.jp/200810/article_27.html など)、もしくはその他の収入を上げる必要があるという理解で合ってますでしょうか?(理解が違う場合は、どのように違うかご指摘いただけますでしょうか)

A10:プレイヤーリソースになる税収は全体の一部で、多くは固定費にまわされるのね。

 芝村:で、その固定費とかも返済にまわるんで、まあ、返せると思うよ。特になにかやらんでも

/*/

Q11:Q10がYESの場合、打開策を検討しないといけないわけですが、基本指針は以下のどれになるでしょうか?
 1:枝対応
 2:地道に稼ぐ方法をPLで検討する(マイルを資金収入などにする)
 3:すでにACEたちで対応法がある
 4:すでに豪商たちで対応法がある
 5:1〜4のすべてであり、国債を回すことで利益をあげ、対応する
 6:そのほか

 #回答が「5:1〜4のすべて」の場合、イメージがつかみずらい面がありますので、別途検討後、質疑させていただければ幸いです。

 では、この場合は3・4+固定費で5を行なって利益を固く見せることで信用を取り、金利を下げ、さらに国を伸ばす。と、いうイメージでしょうか?

A11:A10で答えたとおり特に打開しないでいい。

 芝村:別に信用は十分だしなあ。利益もあげられそうだし

/*/

Q12:(個人的質疑)このターンのDEX社の冒険ゲームなどを資金調達に切り替え、冒険ゲームを行うべきでしょうか?

A12:やってもいいけど。活躍できる国が限られる上に、100億どまりじゃないかなあ

 是空:と、いうことは当初の予定で進行させた方が良いですね>DEX社
 芝村:当初の予定はあんまりやらんでも

---------------------------------------------------

是空:はい。ではFEGなんですが、結論から言えば、豪商関係に政策出しつつ3000憶の国債発行。
国債事態は罰金対策と一気にどかんと買い物。買い物内容は一旦審議。

是空:と、いった感じでしょうか?(すごい時間とってもらったわりにシンプルですが)

芝村:それでいいと思います。

回答者:なし 2009-08-03 18:34:11 +0900

メッセ等質疑転載のため、回答はありません。