[No.2723] T14編成チェック関連11(05/07 05:03) 投稿者:久藤睦月@玄霧藩国 投稿日:2009-05-06 04:20:09 +0900

[質問][T14編成関連]

現在問い合わせ対応中のT14編成チェックに関係する為、緊急で出させて頂いております。
よろしくお願いします

Q1:
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=2592
上記の質疑を受けて確認させて頂きたい事があります。

ぽちの騎士についてはT12時の質疑で以下のような回答が与えられています。

/*/
http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/21183
http://farem.s101.xrea.com/ippiki/detail.php?mid=5465&mver=0
>Q2 :ぽちの騎士の3つの能力である、

>  *ぽちの騎士はぽちを守る限りにおいて全判定は評価+2される。
>  *ぽちの騎士はぽちを守る限りにおいてあらゆる作戦に参加できる。
>  *ぽちの騎士はぽちを守る限りにおいて同調判定に必ず成功する。

>は、どれも行為と書かれていないため、75%に引っかからないのでしょうか。

>#ぽちの騎士の同調絶対成功は75%の制限を受けると言う質疑がありましたが、ルールを読むと
>#t:行動制限 = 追記:次のいずれかの条件を満たすとき行動制限は失効する{

>* 装甲,偵察,隠蔽,同調,魅力,の能力を用いたそれぞれの判定
>* “ルール上75%制限を無視する”と記された特殊の使用
>* “L:ゲーム中に求められる主な評価”に含まれないもの。これは芝村及びGMがその都度指示する

>}}
>#と記載されており、また偵察兵の偵察時にボーナスを与える特殊はこれを理由に75%を超えていた前例がある事から、同調を使用するぽちの騎士の能力も同じように効果を発揮するのではないか、と考えました。

A2:設定的にぽちの騎士同士はぽちのためにという一点において連携がとれるとしていてそれを該当の特殊はしめしています。
  この質疑にその辺の感じはでてない、単なるルールの重箱つつきにしか見えないので、許可はだせません。



>Q4 :ぽちの騎士が登場兵器の操縦者の一人である場合、
>  *ぽちの騎士はぽちを守る限りにおいて同調判定に必ず成功する。
>この能力により、(条件さえ整えば)同調判定をクリアできますか。
>#  *摂政は同調判定に必ず成功する。 と同じ処理が受けられますか?

A4:いいえ。
/*/

これはになし藩国さんが質疑板でなされた質疑とは一見して矛盾するようにも見えます。
T12時と現在で75%ルールに関しての変化があった訳でもない為、
になし藩国さんの質疑はあくまでも一般的な特殊の例についてであり、
ぽちの騎士についてはアイドレスの基本に則り設定優先で75%ルールの適用内になると言う理解で宜しいでしょうか?



Q2:
/*/
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=1840
> Q1:
> レトロライフの性能がE136 ダークサマーレルム方面において更新されましたが、
> になし藩国はダークサマーレルム方面の作戦に参加していません。
> http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/28046 のQ3によると
> 【戦場が違っても参戦している場合は該当】 という事だったのですが、
> この【戦場】というのが戦闘カードを指すのかイベントそのものを指すのか判断できませんでした。
> (詩歌藩国の救援作戦には参加してました)
> になし藩国のレトロライフも性能更新されていますか?

いいえ。
/*/

上記の質疑に関して確認させて下さい。

/*/
http://dva-empire.net/QA/qprev.cgi?qno=376&cno=all
>Q:
>レムーリアに参戦していない方(特にになし藩国のレトロライフ着用者)の性能も強化されるんでしょうか?

A:
ええ
/*/
レトロライフについてはT13時に上記のようにになし藩国のものについても強化されていました。
新しい質疑とT13時の質疑のどちらが正しいのでしょうか?
#T14編成チェック時にはになしのレトロライフについては最新の質疑に沿った(未強化版)でしたし、過少評価になるのでミスの範疇に含んでおりませんでした。
#本来ならばもっと早く質疑に来なくてはいけなかったのですが、漏れてしまっていたようです。申し訳ありませんでした。

Q3:
Q2の答えがT13時の質疑に従うのであれば、になし藩国のレトロライフの評価は強化版への修正が可能でしょうか?

Q4:
/*/
関連質疑1:http://dva-empire.net/QA/qprev.cgi?qno=763&cno=all
Q:
軌道降下兵の“筋力、耐久力両方を同時補正する特殊に対して燃料消費を50%”という特殊の計算方法のうち、以下のどちらが正しいのでしょうか?

A:
同時補正する特殊の消費量*0.5=x(小数点以下切上げ)
(x+その他の燃料消費)*海軍兵站システムなどの軽減=合計消費(小数点以下切捨て)

関連質疑2:http://dva-empire.net/QA/qprev.cgi?qno=797&cno=all
Q:
軌道降下兵の以下の特殊について質問です。
*軌道降下兵は筋力、耐久力両方を同時補正する特殊に対して燃料消費を50%に出来る。

この特殊をHQの継承で効果が×0.15(消費限界)に達している海軍兵站システム、補給士官と合わせて使用する場合、
軌道降下兵による削減は別計算として一旦50%にしてからか×0.15を計算するのか、
消費限界に達しているため全部合わせて×0.15として計算するのかどちらでしょうか?
#前者だと実質的に×0.15よりも下回ってしまうため、後者だと思いますが一応確認させてください。

A:
後者ですよ。
/*/

上記二点の質疑について質問です。
上記の質疑だけでは海軍兵站システムが【消費削減限界にギリギリ達していない場合(×0.18など】軌道降下兵の特殊による消費の計算方法の過程が以下の3パターン生まれてしまう為、確定しておりません。
計算の仕方によっては燃料消費が変わってしまうケースが多々あるのですが、以下のどのパターンで計算すれば良いでしょうか?



a.(軌道降下兵の特殊の影響を受ける特殊の燃料消費)+(影響を受けない燃料消費)を合計してから端数切り捨て
  #例
  #軌道降下兵の特殊の影響を受けた燃料消費:2.7万t
  #それ以外の燃料消費:3.24万t
  #2.7万+3.24万=5.94万t≒5万t(端数切捨て)
b.上の質疑1にある同時補正する特殊の消費量*0.5=x(端数切上げ)を適用して、
  先に軌道降下兵の特殊の影響を受けた燃料消費を出した後、端数が出れば切り上げて、それ以外のものと足し、その後端数が出れば切り捨てる
  #例
  #軌道降下兵の特殊の影響を受けた燃料消費:2.7万t
  #それ以外の燃料消費:3.24万t
  #2.7万t≒3万(切り上げ)+3.24万t=6.24万≒6万t(切捨て)
c.合計する前にそれぞれを端数切捨てして足し合わせる
  #例
  #軌道降下兵の特殊の影響を受けた燃料消費:2.7万t=2万t(端数切捨て)
  #それ以外の燃料消費:3.24万t=3万t(端数切捨て)
  #2万t+3万t=5万t

Q5:
Q4のように特殊を厳密に適用すると1万t単位で消費が変動するが計算が複雑になってしまうようなパターンの場合はチェックで差異が出ていても基本的に過大消費になる為、ミスとは取らずに注意としておりましたが問題なかったでしょうか?

回答者:芝村 2009/05/08 11:21:17

>現在問い合わせ対応中のT14編成チェックに関係する為、緊急で出させて頂いております。
>よろしくお願いします
>
>Q1:
>http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=2592
>上記の質疑を受けて確認させて頂きたい事があります。
>
>ぽちの騎士についてはT12時の質疑で以下のような回答が与えられています。
>
>/*/
>http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/21183
>http://farem.s101.xrea.com/ippiki/detail.php?mid=5465&mver=0
>>Q2 :ぽちの騎士の3つの能力である、
>
>>  *ぽちの騎士はぽちを守る限りにおいて全判定は評価+2される。
>>  *ぽちの騎士はぽちを守る限りにおいてあらゆる作戦に参加できる。
>>  *ぽちの騎士はぽちを守る限りにおいて同調判定に必ず成功する。
>
>>は、どれも行為と書かれていないため、75%に引っかからないのでしょうか。

同調判定は*ぽちの騎士は なので、他の職が入ってると成功しないね。
なので、これについては75%制限に準じた制限を受ける。


>
>Q2:
>/*/
>http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=1840
>> Q1:
>> レトロライフの性能がE136 ダークサマーレルム方面において更新されましたが、
>> になし藩国はダークサマーレルム方面の作戦に参加していません。
>> http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/28046 のQ3によると
>> 【戦場が違っても参戦している場合は該当】 という事だったのですが、
>> この【戦場】というのが戦闘カードを指すのかイベントそのものを指すのか判断できませんでした。
>> (詩歌藩国の救援作戦には参加してました)
>> になし藩国のレトロライフも性能更新されていますか?
>
>いいえ。
>/*/
>
>上記の質疑に関して確認させて下さい。
>
>/*/
>http://dva-empire.net/QA/qprev.cgi?qno=376&cno=all
>>Q:
>>レムーリアに参戦していない方(特にになし藩国のレトロライフ着用者)の性能も強化されるんでしょうか?
>
>A:
>ええ
>/*/
>レトロライフについてはT13時に上記のようにになし藩国のものについても強化されていました。
>新しい質疑とT13時の質疑のどちらが正しいのでしょうか?
>#T14編成チェック時にはになしのレトロライフについては最新の質疑に沿った(未強化版)でしたし、過少評価になるのでミスの範疇に含んでおりませんでした。
>#本来ならばもっと早く質疑に来なくてはいけなかったのですが、漏れてしまっていたようです。申し訳ありませんでした。

別に全然作戦に顔出してないなら、未強化でよいよ。
レムーリアにいけば強化されちゃうけど。

>Q3:
>Q2の答えがT13時の質疑に従うのであれば、になし藩国のレトロライフの評価は強化版への修正が可能でしょうか?

可能です。


>Q4:
>/*/
>関連質疑1:http://dva-empire.net/QA/qprev.cgi?qno=763&cno=all
>Q:
>軌道降下兵の“筋力、耐久力両方を同時補正する特殊に対して燃料消費を50%”という特殊の計算方法のうち、以下のどちらが正しいのでしょうか?
>
>A:
>同時補正する特殊の消費量*0.5=x(小数点以下切上げ)
>(x+その他の燃料消費)*海軍兵站システムなどの軽減=合計消費(小数点以下切捨て)
>
>関連質疑2:http://dva-empire.net/QA/qprev.cgi?qno=797&cno=all
>Q:
>軌道降下兵の以下の特殊について質問です。
>*軌道降下兵は筋力、耐久力両方を同時補正する特殊に対して燃料消費を50%に出来る。
>
>この特殊をHQの継承で効果が×0.15(消費限界)に達している海軍兵站システム、補給士官と合わせて使用する場合、
>軌道降下兵による削減は別計算として一旦50%にしてからか×0.15を計算するのか、
>消費限界に達しているため全部合わせて×0.15として計算するのかどちらでしょうか?
>#前者だと実質的に×0.15よりも下回ってしまうため、後者だと思いますが一応確認させてください。
>A:
>後者ですよ。
>/*/
>
>上記二点の質疑について質問です。
>上記の質疑だけでは海軍兵站システムが【消費削減限界にギリギリ達していない場合(×0.18など】軌道降下兵の特殊による消費の計算方法の過程が以下の3パターン生まれてしまう為、確定しておりません。
>計算の仕方によっては燃料消費が変わってしまうケースが多々あるのですが、以下のどのパターンで計算すれば良いでしょうか?
>
>
>
>a.(軌道降下兵の特殊の影響を受ける特殊の燃料消費)+(影響を受けない燃料消費)を合計してから端数切り捨て
>  #例
>  #軌道降下兵の特殊の影響を受けた燃料消費:2.7万t
>  #それ以外の燃料消費:3.24万t
>  #2.7万+3.24万=5.94万t≒5万t(端数切捨て)
>b.上の質疑1にある同時補正する特殊の消費量*0.5=x(端数切上げ)を適用して、
>  先に軌道降下兵の特殊の影響を受けた燃料消費を出した後、端数が出れば切り上げて、それ以外のものと足し、その後端数が出れば切り捨てる
>  #例
>  #軌道降下兵の特殊の影響を受けた燃料消費:2.7万t
>  #それ以外の燃料消費:3.24万t
>  #2.7万t≒3万(切り上げ)+3.24万t=6.24万≒6万t(切捨て)
>c.合計する前にそれぞれを端数切捨てして足し合わせる
>  #例
>  #軌道降下兵の特殊の影響を受けた燃料消費:2.7万t=2万t(端数切捨て)
>  #それ以外の燃料消費:3.24万t=3万t(端数切捨て)
>  #2万t+3万t=5万t

計算としては通常の部隊での燃料計算を行ったあとで、兵站システムなどの補正計算を行ってください。
端数は最後に計算します。(途中では行いません)

>Q5:
>Q4のように特殊を厳密に適用すると1万t単位で消費が変動するが計算が複雑になってしまうようなパターンの場合はチェックで差異が出ていても基本的に過大消費になる為、ミスとは取らずに注意としておりましたが問題なかったでしょうか?

ええ。