[No.1907] 鍋の国T14編成関連の質問 投稿者:矢上ミサ@鍋の国 投稿日:2009-04-02 02:51:30 +0900

[質問][T14編成関連]


お世話になっております、鍋の国です。
T14編成関連の質疑のため緊急タグにて失礼いたします。
お忙しい中お手数おかけします、宜しくお願いいたします。


#参考アイテムリストです。

−Spectral Eyes:不明
−リングオブエコ−:不明
−風妖精の指輪:アイテム
−恩寵の時計:アイテム
−恩寵の短剣:アイテム
−猫と犬の前足が重なった腕輪:アイテム
−愛のエプロン:アイテム
−アーミーナイフ:アイテム
−蛇の指輪2:マジックアイテム
−大健康の腕輪:マジックアイテム

Q1:カテゴリがマジックアイテムのものは第五世界でも特殊が使えますか?
Q2:特殊が使えない場合でも、評価値補正(保有者の耐久が+2される、などの個人補正特殊)の場合は有効でしょうか?
Q3:マジックアイテムはNWにいる間は効果がある・使用できると思うのですが、編成表に「世界(物理域)移動によって壊れる・使えないものは随時国に置いていくものとします」と表記し、評価値は装備有りと無しの2種を記載しておくのは有効でしょうか?
#動かないまだしも壊れてしまうのは悲しいので、あらかじめ出撃前に置いていくということが可能かどうかお伺いしたいです。



以下の警官の特殊は75%ルールに抵触しないとの質疑を拝見しました。
*警官は治安維持活動が出来、この時判定に評価+4を与える。
*警官は敵に攻撃に成功しても殺害せずに取り押さえるだけになる。

人数の大半が警官の中、白兵戦が出来る人材少数を含めた部隊編成を予定しています。また、全員白兵戦ができます。
#上記特殊が75%ルールになると思っていたため、警官人数は8割にしています。

Q4:この部隊が不殺で戦闘を行う場合の処理は以下のどれにあたりますか?該当するものを教えてください。

a)不殺特殊は75%ルールに抵触しないので、全員で白兵戦を行い、不殺にしたい場合は不殺難易+5がかかる。
b)不殺特殊もちの人員(の評価提出)だけで白兵戦を行っても良い。(不殺難易はかからない)
c)不殺特殊持ち人員の攻撃は不殺となるが、その特殊を保有してない人員の攻撃は手加減なしで相手を殺してしまうので、不殺難易+5が必要。
d)基本的にc)であるが、不殺特殊を持たない人数が少数の場合は不殺難易が下がる。
e)不殺特殊は75%ルールに抵触しないものの、不殺特殊持ちが部隊に75%いるので、その部隊の攻撃は不殺となる。
f)その他(該当しない、ニュアンスがちょっと違うなどありましたら具体的に教えていただきたいです。

Q5:上記がbだった場合、実際に攻撃を行わない人材が持つ、部隊全体に効果を及ぼす特殊は使用できますか?
#具体的には未来予知能力者の全判定+3です。自身が本来攻撃自体はできるのに攻撃せず、“自身の評価も提出しない場合”、部隊に修正だけ与えられるかどうかの確認になります。
#75%ルールですと、部隊人員の75%がその行為が可能であれば、本来その行為ができない人の評価も加算してよいので、ちょっとわからないでいます。

以上です、宜しくお願いいたします。

回答者:芝村 2009-04-14 11:57:43 +0900

> お世話になっております、鍋の国です。
> T14編成関連の質疑のため緊急タグにて失礼いたします。
> お忙しい中お手数おかけします、宜しくお願いいたします。
>
>
> #参考アイテムリストです。
>
> −Spectral Eyes:不明
> −リングオブエコ−:不明
> −風妖精の指輪:アイテム
> −恩寵の時計:アイテム
> −恩寵の短剣:アイテム
> −猫と犬の前足が重なった腕輪:アイテム
> −愛のエプロン:アイテム
> −アーミーナイフ:アイテム
> −蛇の指輪2:マジックアイテム
> −大健康の腕輪:マジックアイテム
>
> Q1:カテゴリがマジックアイテムのものは第五世界でも特殊が使えますか?
いえ。
> Q2:特殊が使えない場合でも、評価値補正(保有者の耐久が+2される、などの個人補正特殊)の場合は有効でしょうか?
いえ。
> Q3:マジックアイテムはNWにいる間は効果がある・使用できると思うのですが、編成表に「世界(物理域)移動によって壊れる・使えないものは随時国に置いていくものとします」と表記し、評価値は装備有りと無しの2種を記載しておくのは有効でしょうか?
> #動かないまだしも壊れてしまうのは悲しいので、あらかじめ出撃前に置いていくということが可能かどうかお伺いしたいです。
>
有効だよ。
>
> 以下の警官の特殊は75%ルールに抵触しないとの質疑を拝見しました。
> *警官は治安維持活動が出来、この時判定に評価+4を与える。
> *警官は敵に攻撃に成功しても殺害せずに取り押さえるだけになる。
>
> 人数の大半が警官の中、白兵戦が出来る人材少数を含めた部隊編成を予定しています。また、全員白兵戦ができます。
> #上記特殊が75%ルールになると思っていたため、警官人数は8割にしています。
>
> Q4:この部隊が不殺で戦闘を行う場合の処理は以下のどれにあたりますか?該当するものを教えてください。
>
> a)不殺特殊は75%ルールに抵触しないので、全員で白兵戦を行い、不殺にしたい場合は不殺難易+5がかかる。
> b)不殺特殊もちの人員(の評価提出)だけで白兵戦を行っても良い。(不殺難易はかからない)
> c)不殺特殊持ち人員の攻撃は不殺となるが、その特殊を保有してない人員の攻撃は手加減なしで相手を殺してしまうので、不殺難易+5が必要。
> d)基本的にc)であるが、不殺特殊を持たない人数が少数の場合は不殺難易が下がる。
> e)不殺特殊は75%ルールに抵触しないものの、不殺特殊持ちが部隊に75%いるので、その部隊の攻撃は不殺となる。
> f)その他(該当しない、ニュアンスがちょっと違うなどありましたら具体的に教えていただきたいです。

c 素直に警官だけでなぐったほうがはやいかもよ。
> Q5:上記がbだった場合、実際に攻撃を行わない人材が持つ、部隊全体に効果を及ぼす特殊は使用できますか?
> #具体的には未来予知能力者の全判定+3です。自身が本来攻撃自体はできるのに攻撃せず、“自身の評価も提出しない場合”、部隊に修正だけ与えられるかどうかの確認になります。
> #75%ルールですと、部隊人員の75%がその行為が可能であれば、本来その行為ができない人の評価も加算してよいので、ちょっとわからないでいます。

使用できます。
未来予知ってまあ、そういうもんだろ。