[No.13582] 消費軽減系アイドレスに関する質疑 投稿者:蒼燐@リワマヒ国 投稿日:2010-12-11 01:46:15 +0900

[質問][相談][評価値・編成]

20101212修正:緊急タグの使用許可がありましたので緊急タグを追加。


いつもお世話になっております。リワマヒ国です。
栄光の野戦炊飯具1号についてと消費削減系アイドレスについて質疑をお願いいたします。

Q1:
 栄光の野戦炊飯具1号の特殊である、
*栄光の野戦炊飯具1号の特殊能力 = ,,編成に組み込むことができる。この時、運用する部隊は、1機につき10名までの戦闘動員による食糧消費を75%にできる。同能力重複適用不可。#他の特殊と組み合わせることはできる。
 こちらの特殊なのですが、WDなどの装備による食糧消費も特殊の軽減対象でありますでしょうか?

a)WDなどの食糧消費も軽減対象である
b)野戦炊飯具の軽減対象は〜〜人の食糧消費にしか適用されない。
c)その他

# 質疑の経緯
# T11の頃よりWDなどの消費も軽減対象として編成や消費を行っており、編成チェック等でも特に問題はなく、他国に派遣した際の使用時も特にミス等の指摘はありませんでした。また太元他のツールでも軽減対象として扱われています。
# 先般、秘書官さんの方から適用範囲は「**人」の消費のみではないかという指摘を受け、
# 国のほうで質疑板やCWTGの過去ログ等をさらいましたが、適用範囲に関するやりとり等が見受けられず、今回質疑をお願いする次第になります。


Q2:
兵站システムなどによる消費軽減効果の上限についての質問です。

ルールには、

t:消費削減の上限=兵站システムや補給士官等の特殊を重ねても、消費量が元の15%未満になることはない

 とありますが、軽減系の特殊を重ねてその削減効果が15%以下になる場合に、炎の料理人等の食糧消費を増大させる特殊を使用した場合の処理はどの様になるのでしょうか。

a)食糧消費を増大する特殊によって、最終的な消費量が元の消費量の15%以下にならなければ、軽減系の特殊の効果の合計が15%以下でも軽減系効果の数値の切り上げはしなくても良い。

b)最終的な消費量が元の消費量の15%以上でも、軽減系の特殊の効果は15%まで。

c)その他

# 質疑の経緯
 リワマヒ国のT16編成では食糧軽減効果をもつアイドレスを3つ使用しています。
(陸軍兵站システム(HQ効果で0.42倍)・栄光の野戦炊飯具1号(HQ効果で0.42倍)・補給士官(0.75倍))
それと同時に炎の料理人(2倍)を使用しています。

# 計算式的には過去質疑(http://syaku003.appspot.com/entry/show/46176)に則り、以下の手順で計算しました。

[出撃に使う食料+{<全ての資産消費しうる特殊>の食料×重編成なら3、軽編成なら1)}]×2(炎の料理人)×0.1323(兵站系軽減→0.42*0.42*0.75)=最終的な消費量

 兵站系軽減の効果だけを見ますと、軽減量が15%を割り込んでいます(0.1323倍)が、炎の料理人の効果によって2倍されているため、最終的な消費量は元の0.2646倍になるため、元の消費量の15%を割り込んでいないと捉えていました

 が、兵站系軽減の効果自体は15%を突破しているので、その時点で足切りをして兵站系軽減効果を0.15倍にすべきではないかという指摘が秘書官さんの方からあり、今回質疑にて確認させていただこうという次第になります。

以上お手数をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。


回答者:芝村 2010/12/15 20:05:43

>20101212修正:緊急タグの使用許可がありましたので緊急タグを追加。
>
>
>いつもお世話になっております。リワマヒ国です。
>栄光の野戦炊飯具1号についてと消費削減系アイドレスについて質疑をお願いいたします。
>
>Q1:
> 栄光の野戦炊飯具1号の特殊である、
>*栄光の野戦炊飯具1号の特殊能力 = ,,編成に組み込むことができる。この時、運用する部隊は、1機につき10名までの戦闘動員による食糧消費を75%にできる。同能力重複適用不可。#他の特殊と組み合わせることはできる。
> こちらの特殊なのですが、WDなどの装備による食糧消費も特殊の軽減対象でありますでしょうか?
>
>a)WDなどの食糧消費も軽減対象である
>b)野戦炊飯具の軽減対象は〜〜人の食糧消費にしか適用されない。
>c)その他

b さすがにウォードレスは料理食べたりしないよ

># 質疑の経緯
># T11の頃よりWDなどの消費も軽減対象として編成や消費を行っており、編成チェック等でも特に問題はなく、他国に派遣した際の使用時も特にミス等の指摘はありませんでした。また太元他のツールでも軽減対象として扱われています。
># 先般、秘書官さんの方から適用範囲は「**人」の消費のみではないかという指摘を受け、
># 国のほうで質疑板やCWTGの過去ログ等をさらいましたが、適用範囲に関するやりとり等が見受けられず、今回質疑をお願いする次第になります。
>

ああ。なるほど。


>Q2:
>兵站システムなどによる消費軽減効果の上限についての質問です。
>
>ルールには、
>
>t:消費削減の上限=兵站システムや補給士官等の特殊を重ねても、消費量が元の15%未満になることはない
>
> とありますが、軽減系の特殊を重ねてその削減効果が15%以下になる場合に、炎の料理人等の食糧消費を増大させる特殊を使用した場合の処理はどの様になるのでしょうか。
>
>a)食糧消費を増大する特殊によって、最終的な消費量が元の消費量の15%以下にならなければ、軽減系の特殊の効果の合計が15%以下でも軽減系効果の数値の切り上げはしなくても良い。
>
>b)最終的な消費量が元の消費量の15%以上でも、軽減系の特殊の効果は15%まで。
>c)その他


ここでいう削減効果が15%とは、最終消費額です

具体的な例では
(イベント参加の食料+特殊の食料)×重編成なら3、軽編成なら1×2(炎の料理人)×0.15(限界の消費軽減値)=最終的な消費量
です。
なんでbだね。

># 質疑の経緯
> リワマヒ国のT16編成では食糧軽減効果をもつアイドレスを3つ使用しています。
>(陸軍兵站システム(HQ効果で0.42倍)・栄光の野戦炊飯具1号(HQ効果で0.42倍)・補給士官(0.75倍))
>それと同時に炎の料理人(2倍)を使用しています。
>
># 計算式的には過去質疑(http://syaku003.appspot.com/entry/show/46176)に則り、以下の手順で計算しました。
>
>[出撃に使う食料+{<全ての資産消費しうる特殊>の食料×重編成なら3、軽編成なら1)}]×2(炎の料理人)×0.1323(兵站系軽減→0.42*0.42*0.75)=最終的な消費量
>
> 兵站系軽減の効果だけを見ますと、軽減量が15%を割り込んでいます(0.1323倍)が、炎の料理人の効果によって2倍されているため、最終的な消費量は元の0.2646倍になるため、元の消費量の15%を割り込んでいないと捉えていました
>
> が、兵站系軽減の効果自体は15%を突破しているので、その時点で足切りをして兵站系軽減効果を0.15倍にすべきではないかという指摘が秘書官さんの方からあり、今回質疑にて確認させていただこうという次第になります。
>
>以上お手数をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
>
>
>編集時刻:2010/12/12 22:11:06

回答者:緋璃・ロッシ@秘書官 2010/12/16 00:07:50

> (イベント参加の食料+特殊の食料)×重編成なら3、軽編成なら1×2(炎の料理人)×0.15(限界の消費軽減値)=最終的な消費量
の部分について芝村さんに確認したところ、正しくは

 {イベント参加の食料+特殊の食料×(重編成なら3、軽編成なら1)}×2(炎の料理人)×0.15(限界の消費軽減値)=最終的な消費量

とのことでした。

また、栄光の野戦炊飯具1号を含む場合は、
 栄光の野戦炊飯具1号の対象となる人関係の消費に対して、削減系の上限が0.15
 栄光の野戦炊飯具1号の対象外の消費に対して、削減系の上限が0.15
として計算するそうです。
また端数の切り捨ては、人の消費とWDの消費を合計して最後に1回のみ行う、とのことです。

たとえば
 ・人の消費が3万t
 ・WDの消費が4万t
 ・特殊による食糧消費なし
 ・炎の料理人の効果適用(消費2倍)
 ・補給士官で消費を0.75に削減
 ・陸軍兵站システム(HQ付)で消費を0.42に削減
 ・栄光の野戦炊飯具1号(HQ付)で消費を0.42に削減
の編成があった場合、
 人の消費に関しては、0.75*0.42*0.42=0.132なので、上限の0.15を適用
 WDの消費に関しては、0.75*0.42=0.315をそのまま適用となり、
 
 3万t×2倍×0.15+4万t×2倍×0.75×0.42=3.42  端数切捨てで3万t
 
となります。