[No.12230] N.O.V.Aの運用について 投稿者:シュワ@土場藩国 投稿日:2010-09-20 22:52:01 +0900

[質問]

 土場藩国のシュワです。
 今回は先日、性能の開示をして頂いたN.O.V.A(帝國元帥専用機)についての質問をさせて頂きます。
 緊急には当たらないとのことなので通常質疑にて投稿させていただきます。
 (前回の緊急タグの使用につきましてはお手数をおかけしました。)

参考(新型可変機(帝國元帥専用機)の提出):http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=12175


Q1.
 N.O.V.Aの特殊である「*元帥1名を必要とする。(自動操縦)」について質問になります。
 悪童屋元帥のPLACEは現在、パイロットのみなし職業がないための措置であると思われますが、PCにつきましてはパイロット行為が可能となっております。
 悪童屋元帥がPCでこの機体に搭乗する際はパイロットとして操縦は可能なのでしょうか?

あ:PCで搭乗すれば手動操縦可能(パイロット修正を機体に加えられる)
い:PCで搭乗すれば手動操縦と自動操縦を切り替えられる。
う:指揮で手一杯なのでPCで搭乗しても手動操縦は不可能。
え:なりそこない化防止的な問題で自動操縦のみにしている。
お:派生にある「取り込まれる(条件イベント),奇妙な笑い(条件イベント)」を防止するために自動操縦にしてある。
か:その他


Q2.
 N.O.V.Aの特殊である「*元帥1名を必要とする。(自動操縦)」について質問になります。
 自動操縦が可能との事ですが運用時は悪童屋元帥と同じ部隊として編成する必要があるのでしょうか?
 また、同じ部隊ではなくても運用が可能な場合、帝國元帥の指揮補正はN.O.V.Aが戦場に配置されていれば適用されるのでしょうか?

あ:同じ部隊として編成する必要がある。
い:同じ部隊でなくとも良く、指揮補正は適用される。
う:同じ部隊でなくとも良いが、指揮補正は適用されない。
え:その他


Q3.
 Q2が「あ」の場合の質問になります。
 同じ部隊として編成を行う際は通常時は悪童屋元帥は機体に搭乗しており、状況に応じて機体から降りて行動をすることになり、その際はAR−3になると思われます。
 しかし、この機体は自動操縦が可能なために悪童屋元帥が降りても単独で行動が可能なのでしょうか?
 また、AR−3はどの様に適用されるのでしょうか?

あ:機体から降りたらN.O.V.Aの行動は不可能
い:機体から降りてもN.O.V.Aの行動は可能であり、AR−3は悪童屋元帥にかかる
う:機体から降りてもN.O.V.Aの行動は可能であり、AR−3はN.O.V.Aにかかる
え:機体から降りてもN.O.V.Aの行動は可能であり、AR−3は双方にかかる
お:その他


Q4.
 低物理域での運用の質問になります。
 過去の戦闘イベントを省みますと、I=Dを低物理域で運用すると遠距離戦闘行為など不可能な行為があります。
 しかし、この機体には「*N.O.V.A.は全世界、全領域で使用できる。」という特殊が存在します。
 この特殊が存在していても低物理域で行えない行為は下記の内にありますでしょうか?

あ:低物理域でも全ての行為が可能
い:遠距離戦闘行為が不可能
う:近距離戦闘行為が不可能
え:対空戦闘行為が不可能
お:白兵戦闘行為が不可能
か:飛行が不可能
き:航路移動が不可能
く:その他


Q5.
 派生についての質問になります。
 「→次のアイドレス = 取り込まれる(条件イベント),奇妙な笑い(条件イベント)」と、警戒すべき派生がありますが、こちらの条件イベントは誰に起こりうるものなのでしょうか?
 また、事前に開示などの対処を行っておく必要はありますでしょうか?

あ:悪童屋元帥に起こり、対処が必要。
い:悪童屋元帥に起こるが、対処は今のところ不要。
う:シュワに起こり、対処が必要。
え:シュワに起こるが、対処は今のところ不要。
お:その他

回答者:芝村 2010/10/19 08:30:07

> 土場藩国のシュワです。
> 今回は先日、性能の開示をして頂いたN.O.V.A(帝國元帥専用機)についての質問をさせて頂きます。
> 緊急には当たらないとのことなので通常質疑にて投稿させていただきます。
> (前回の緊急タグの使用につきましてはお手数をおかけしました。)
>
>参考(新型可変機(帝國元帥専用機)の提出):http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=12175
>
>
>Q1.
> N.O.V.Aの特殊である「*元帥1名を必要とする。(自動操縦)」について質問になります。
> 悪童屋元帥のPLACEは現在、パイロットのみなし職業がないための措置であると思われますが、PCにつきましてはパイロット行為が可能となっております。
> 悪童屋元帥がPCでこの機体に搭乗する際はパイロットとして操縦は可能なのでしょうか?
>
>あ:PCで搭乗すれば手動操縦可能(パイロット修正を機体に加えられる)
>い:PCで搭乗すれば手動操縦と自動操縦を切り替えられる。
>う:指揮で手一杯なのでPCで搭乗しても手動操縦は不可能。
>え:なりそこない化防止的な問題で自動操縦のみにしている。
>お:派生にある「取り込まれる(条件イベント),奇妙な笑い(条件イベント)」を防止するために自動操縦にしてある。
>か:その他



>
>Q2.
> N.O.V.Aの特殊である「*元帥1名を必要とする。(自動操縦)」について質問になります。
> 自動操縦が可能との事ですが運用時は悪童屋元帥と同じ部隊として編成する必要があるのでしょうか?
> また、同じ部隊ではなくても運用が可能な場合、帝國元帥の指揮補正はN.O.V.Aが戦場に配置されていれば適用されるのでしょうか?
>
>あ:同じ部隊として編成する必要がある。
>い:同じ部隊でなくとも良く、指揮補正は適用される。
>う:同じ部隊でなくとも良いが、指揮補正は適用されない。
>え:その他

なかにのりこませないといけないよ。だから あ

>
>Q3.
> Q2が「あ」の場合の質問になります。
> 同じ部隊として編成を行う際は通常時は悪童屋元帥は機体に搭乗しており、状況に応じて機体から降りて行動をすることになり、その際はAR−3になると思われます。
> しかし、この機体は自動操縦が可能なために悪童屋元帥が降りても単独で行動が可能なのでしょうか?
> また、AR−3はどの様に適用されるのでしょうか?
>
>あ:機体から降りたらN.O.V.Aの行動は不可能
>い:機体から降りてもN.O.V.Aの行動は可能であり、AR−3は悪童屋元帥にかかる
>う:機体から降りてもN.O.V.Aの行動は可能であり、AR−3はN.O.V.Aにかかる
>え:機体から降りてもN.O.V.Aの行動は可能であり、AR−3は双方にかかる
>お:その他

あ 悪用封じのため。

>
>Q4.
> 低物理域での運用の質問になります。
> 過去の戦闘イベントを省みますと、I=Dを低物理域で運用すると遠距離戦闘行為など不可能な行為があります。
> しかし、この機体には「*N.O.V.A.は全世界、全領域で使用できる。」という特殊が存在します。
> この特殊が存在していても低物理域で行えない行為は下記の内にありますでしょうか?
>
>あ:低物理域でも全ての行為が可能
>い:遠距離戦闘行為が不可能
>う:近距離戦闘行為が不可能
>え:対空戦闘行為が不可能
>お:白兵戦闘行為が不可能
>か:飛行が不可能
>き:航路移動が不可能
>く:その他

おそらく、全部出来そう。TLOばりばりだしな。

>
>Q5.
> 派生についての質問になります。
> 「→次のアイドレス = 取り込まれる(条件イベント),奇妙な笑い(条件イベント)」と、警戒すべき派生がありますが、こちらの条件イベントは誰に起こりうるものなのでしょうか?
> また、事前に開示などの対処を行っておく必要はありますでしょうか?
>
>あ:悪童屋元帥に起こり、対処が必要。
>い:悪童屋元帥に起こるが、対処は今のところ不要。
>う:シュワに起こり、対処が必要。
>え:シュワに起こるが、対処は今のところ不要。
>お:その他

条件を満たせばだれでも起こりえる。まあ、強い力を使うときは注意することだ。