[No.10585] FEGの教育問題について 投稿者:ジャイ@FEG 投稿日:2010-07-02 00:17:09 +0900

[金庫番済][質問][相談][内政]

Q1:
FEGの学校に関しての、以前の質疑において

>>Q1:現在のFEGには学校が無いという回答をいただきましたが、日本で言うところの義務教育レベルの教育はどのような形でされているのでしょうか?。#全く教育がされていないとは思えないので、私塾のような形で行われているのではと予想しています。
>
>長年放置。
>
>>Q2:A&Sで購入可能な藩国学校を藩国で購入・設置した場合、どのような影響が考えられますでしょうか?
>>学校を設置したからと言って悪影響が出るとは、あまり考えられませんが念のため確認させてください。
>
>ほとんど影響はない。人が多いからね。20個以上おこないと意味はあるまい。

という回答をいただきましたが、20個以上の藩国学校を購入・設置するのにかかる費用が現実的ではないので(概算で3000億以上)、アプローチの仕方を変え、私立の学校法人に対する優遇措置などを軸に教育環境を整えることができないかと思っています。
現在考えてる優遇措置は以下の点です。

・学校法人の法人税→非課税。
・学校法人の収益事業→税率を普通法人の30%とする。ただし、収益の一部は教育のために使用するようにする #学生に対する奨学金等
・その他非課税にするもの→所得税、事業税、固定資産税、都市計画税等。基本的に学校法人に掛かる税金は学校経営以外の収益事業のみ
・一般企業から学校法人への寄付→全額を損金に計上ができる
・個人から学校法人への寄付→全額を所得控除とすることができる
・一定以上の寄付があった企業、個人に対する感謝状の交付
・藩国学校に教師養成コースを作り教師を養成することにより、事業立ち上げ時の教師不足を緩和するとともに、国民の就業先を確保する #FEGでは先日、A&Sの藩国学校を購入(http://www11.atwiki.jp/asea/pages/433.html)しています。

最終的には、
1.学校を建設する。
2.FEG全体の教育レベルが向上。
3.研究が盛んになる。
4.研究成果を元に新規事業が興される
5.事業成功により、学校を作るための資金が確保できる
6.1に戻る
というサイクルで回り出すところまで行けたら理想的です。

このような方向性でFEGの教育問題の解決を図りたいと考えますが、芝村さんから見て穴があるところや、効果が出なさそうなところはありますでしょうか?

Q2:
Q1の回答で問題無いようでしたら、実行するのは以下のどれがよいでしょうか?

a.r:を実行する
b.政策を提出する
c.その他

Q3:
Q2の回答がr:を実行するのようでしたら、以下のr:の実行をお願いします。

r:FEGの教育問題に対して、私立の学校法人に対する下記の優遇措置を軸に教育環境を整え対応する。

1.学校法人の法人税→非課税。
2.学校法人の収益事業→税率を普通法人の30%とする。ただし、収益の一部は教育のために使用するようにする
3.その他非課税にするもの→所得税、事業税、固定資産税、都市計画税等。基本的に学校法人に掛かる税金は学校経営以外の収益事業のみ
4.一般企業から学校法人への寄付→全額を損金に計上ができる
5.個人から学校法人への寄付→全額を所得控除とすることができる
6.一定以上の寄付があった企業、個人に対する感謝状の交付
7.藩国学校に教師養成コースを作り教師を養成することにより、事業立ち上げ時の教師不足を緩和するとともに、国民の就業先を確保する


r:実行の費用は以下より支払います。
03-00064-01:ジャイ:-10

回答者:芝村 2010/07/14 10:41:59

>Q1:
>FEGの学校に関しての、以前の質疑において
>
>>>Q1:現在のFEGには学校が無いという回答をいただきましたが、日本で言うところの義務教育レベルの教育はどのような形でされているのでしょうか?。#全く教育がされていないとは思えないので、私塾のような形で行われているのではと予想しています。
>>
>>長年放置。
>>
>>>Q2:A&Sで購入可能な藩国学校を藩国で購入・設置した場合、どのような影響が考えられますでしょうか?
>>>学校を設置したからと言って悪影響が出るとは、あまり考えられませんが念のため確認させてください。
>>
>>ほとんど影響はない。人が多いからね。20個以上おこないと意味はあるまい。
>
>という回答をいただきましたが、20個以上の藩国学校を購入・設置するのにかかる費用が現実的ではないので(概算で3000億以上)、アプローチの仕方を変え、私立の学校法人に対する優遇措置などを軸に教育環境を整えることができないかと思っています。
>現在考えてる優遇措置は以下の点です。
>
>・学校法人の法人税→非課税。
>・学校法人の収益事業→税率を普通法人の30%とする。ただし、収益の一部は教育のために使用するようにする #学生に対する奨学金等
>・その他非課税にするもの→所得税、事業税、固定資産税、都市計画税等。基本的に学校法人に掛かる税金は学校経営以外の収益事業のみ
>・一般企業から学校法人への寄付→全額を損金に計上ができる
>・個人から学校法人への寄付→全額を所得控除とすることができる
>・一定以上の寄付があった企業、個人に対する感謝状の交付
>・藩国学校に教師養成コースを作り教師を養成することにより、事業立ち上げ時の教師不足を緩和するとともに、国民の就業先を確保する #FEGでは先日、A&Sの藩国学校を購入(http://www11.atwiki.jp/asea/pages/433.html)しています。
>
>最終的には、
>1.学校を建設する。
>2.FEG全体の教育レベルが向上。
>3.研究が盛んになる。
>4.研究成果を元に新規事業が興される
>5.事業成功により、学校を作るための資金が確保できる
>6.1に戻る
>というサイクルで回り出すところまで行けたら理想的です。
>
>このような方向性でFEGの教育問題の解決を図りたいと考えますが、芝村さんから見て穴があるところや、効果が出なさそうなところはありますでしょうか?

ないない

>Q2:
>Q1の回答で問題無いようでしたら、実行するのは以下のどれがよいでしょうか?
>
>a.r:を実行する
>b.政策を提出する
>c.その他

c 学校たてるところからだね

>Q3:
>Q2の回答がr:を実行するのようでしたら、以下のr:の実行をお願いします。
>
>r:FEGの教育問題に対して、私立の学校法人に対する下記の優遇措置を軸に教育環境を整え対応する。
>
>1.学校法人の法人税→非課税。
>2.学校法人の収益事業→税率を普通法人の30%とする。ただし、収益の一部は教育のために使用するようにする
>3.その他非課税にするもの→所得税、事業税、固定資産税、都市計画税等。基本的に学校法人に掛かる税金は学校経営以外の収益事業のみ
>4.一般企業から学校法人への寄付→全額を損金に計上ができる
>5.個人から学校法人への寄付→全額を所得控除とすることができる
>6.一定以上の寄付があった企業、個人に対する感謝状の交付
>7.藩国学校に教師養成コースを作り教師を養成することにより、事業立ち上げ時の教師不足を緩和するとともに、国民の就業先を確保する
>
>
>r:実行の費用は以下より支払います。
>03-00064-01:ジャイ:-10

いったん保留