[No.10577] EV162リザルト確認(2)(修正1 投稿者:矢上ミサ 投稿日:2010-07-01 23:28:23 +0900

[質問][リザルト相談][E162]

いつも質疑回答ありがとうございます。

引き続きEV162のリザルトについての確認質疑になります。よろしくお願いいたします。


=========

>Q2:
>裏方作業者もリザルトありとのことですが、指揮官・指揮官でない裏窓参加者(参謀)・中継のリザルトの扱いはどうなりますでしょうか?
>#T15中では以下のようにブレがありましたので、EV162における処理を確定させてください。
>
>あ)それぞれにつき+1万を得る
>い)RP2倍にならい、いくつ兼業していても基礎リザルトの倍の最大2万根源力で打ち止めとなる
>う)その他(具体的にお願いします)

う 中継のあさぎさんはまあ、根源力以外を帝國からだしとくよ。
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=10398


前回の質疑のご回答の内容から、
EV162ではなくEV164のことだと思われます(162の中継担当は矢上ミサと高原鋼一郎さんの2名です)ので、
こちらはEV164リザルトの参考にさせていただこうと思います。

あらためて、EV162用に確認をお願いいたします。また、質疑形式を前回より変えさせていただきます。



EV162の基本リザルトは10000です。裏方にもリザルトがあり、RPは2倍(個人単位に適用)になります。
これまでは、指揮官リザルト、中継リザルト、参謀リザルトは、1種につき基本リザルトに加算の形が定例でした。
#なお参謀リザルトは過去例から、非エントリー者での作業者に対しては基本リザルトとして戴き、エントリー者の場合は指揮官とは別の参謀的な活動をされた方に対して頂戴してまいりました。

Q1a:
指揮官・中継・参謀リザルトがそれぞれ別途発生し戴ける(加算できる)場合は、

【それぞれのリザルトを教えてください】
指揮官→
参謀→
中継→


Q1b:
加算されない場合は、【合計リザルト】を教えてください。
※それぞれの → の先に、以下の組み合わせの合計リザルト値を書いていただけると助かります。

パターンA:エントリー(戦)+RP+指揮官+中継→
#10000(基本分)+10000(RP分)+指揮官リザルト?+中継リザルト?=合計リザルト値

パターンB:参謀+RP+中継→
#非エントリーですが、PC(またはPLACE)が戦場に居る関係で参謀としての活動とRPも行いました。

パターンC:参謀→
#非エントリーですが、国内でRPまとめ作業を行いました。


※なお、Q1a、Q1bを通して、RP2倍以上のリザルトはEV162において発生しない場合はご指示下さい。


======

ACEリザルト関係の確認になります。

Q2:
小村佳々子個人騎士団(自由号編成)は、騎士団設立申請は行っているものの、
EV162に対してはフィーブル藩国方面へ自動エントリーでした。
162のゲーム(実際のゲーム舞台となったキノウツン・レンジャー方面)では評価値の提出などは無かったのですが、
この個人騎士団枠の扱いは、自動エントリーのため未消費扱いになりますでしょうか?
#自動エントリー質疑:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=10175

あ)ユニットとしての活動がないため未消費扱い
い)舞台裏(自動)で活動していたため消費扱い
う)その他


Q3:
リワマヒ国軍の編成に、ジョージ・タフト(ACE)大統領が入っており、リワマヒ国軍はEV162にエントリーしています。
タフト大統領は例外的に重編成に参加できるのですが、イベントごとにACEリザルトを頂くのは変という相談質疑が過去にありました。
参考質疑:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=8024
今後もリワマヒ国軍はエントリーの機会があると思いますので、ターン終了時に改めて国許から申請していただく形を取らせていただいても宜しいでしょうか?


Q4:
EV162で個人騎士団を消費し、活動を行ったACEは以下になります。

・鋼の騎士雷鋼:鋼の騎士雷鋼個人騎士団:http://www23.atwiki.jp/kinoutun/pages/535.html
※雷鋼くんにはイベント中貴重なご意見をいただけたり、ムラマサへの降伏勧告では大変お世話になりご活躍いただきました。

・(Q2の回答がい)だった場合のみ)小村佳々子:小村佳々子個人騎士団:http://feebleclan.at.webry.info/201005/article_15.html
※フィーブル戦を一手に担っていただきました。

こちらにACEリザルトを頂いてよろしいでしょうか?
いただける場合、過去例にならい1/2プロモチケットを頂戴してもよろしいでしょうか?




以上になります、よろしくお願いいたします。



(7/7 21:16 修正1)表現が気になったところを修正しました。内容は変更ありません。

回答者:芝村 2010/07/14 10:41:45

>いつも質疑回答ありがとうございます。
>
>引き続きEV162のリザルトについての確認質疑になります。よろしくお願いいたします。
>
>
>=========
>
>>Q2:
>>裏方作業者もリザルトありとのことですが、指揮官・指揮官でない裏窓参加者(参謀)・中継のリザルトの扱いはどうなりますでしょうか?
>>#T15中では以下のようにブレがありましたので、EV162における処理を確定させてください。
>>
>>あ)それぞれにつき+1万を得る
>>い)RP2倍にならい、いくつ兼業していても基礎リザルトの倍の最大2万根源力で打ち止めとなる
>>う)その他(具体的にお願いします)
>
>う 中継のあさぎさんはまあ、根源力以外を帝國からだしとくよ。
>http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=10398
>
>
>前回の質疑のご回答の内容から、
>EV162ではなくEV164のことだと思われます(162の中継担当は矢上ミサと高原鋼一郎さんの2名です)ので、
>こちらはEV164リザルトの参考にさせていただこうと思います。
>
>あらためて、EV162用に確認をお願いいたします。また、質疑形式を前回より変えさせていただきます。
>
>
>
>EV162の基本リザルトは10000です。裏方にもリザルトがあり、RPは2倍(個人単位に適用)になります。
>これまでは、指揮官リザルト、中継リザルト、参謀リザルトは、1種につき基本リザルトに加算の形が定例でした。
>#なお参謀リザルトは過去例から、非エントリー者での作業者に対しては基本リザルトとして戴き、エントリー者の場合は指揮官とは別の参謀的な活動をされた方に対して頂戴してまいりました。
>
>Q1a:
>指揮官・中継・参謀リザルトがそれぞれ別途発生し戴ける(加算できる)場合は、
>
>【それぞれのリザルトを教えてください】
>指揮官→
>参謀→
>中継→

それぞれ1万。まあ、キノウツンのムラマサの血はさぞうまかろう。

>======
>
>ACEリザルト関係の確認になります。
>
>Q2:
>小村佳々子個人騎士団(自由号編成)は、騎士団設立申請は行っているものの、
>EV162に対してはフィーブル藩国方面へ自動エントリーでした。
>162のゲーム(実際のゲーム舞台となったキノウツン・レンジャー方面)では評価値の提出などは無かったのですが、
>この個人騎士団枠の扱いは、自動エントリーのため未消費扱いになりますでしょうか?
>#自動エントリー質疑:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=10175
>
>あ)ユニットとしての活動がないため未消費扱い
>い)舞台裏(自動)で活動していたため消費扱い
>う)その他



>
>Q3:
>リワマヒ国軍の編成に、ジョージ・タフト(ACE)大統領が入っており、リワマヒ国軍はEV162にエントリーしています。
>タフト大統領は例外的に重編成に参加できるのですが、イベントごとにACEリザルトを頂くのは変という相談質疑が過去にありました。
>参考質疑:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=8024
>今後もリワマヒ国軍はエントリーの機会があると思いますので、ターン終了時に改めて国許から申請していただく形を取らせていただいても宜しいでしょうか?
>


ええ でもまあ、162が一番稼げると思うぜ

>Q4:
>EV162で個人騎士団を消費し、活動を行ったACEは以下になります。
>
>・鋼の騎士雷鋼:鋼の騎士雷鋼個人騎士団:http://www23.atwiki.jp/kinoutun/pages/535.html
>※雷鋼くんにはイベント中貴重なご意見をいただけたり、ムラマサへの降伏勧告では大変お世話になりご活躍いただきました。
>
>・(Q2の回答がい)だった場合のみ)小村佳々子:小村佳々子個人騎士団:http://feebleclan.at.webry.info/201005/article_15.html
>※フィーブル戦を一手に担っていただきました。
>
>こちらにACEリザルトを頂いてよろしいでしょうか?
>いただける場合、過去例にならい1/2プロモチケットを頂戴してもよろしいでしょうか?
>
>
>
>
>以上になります、よろしくお願いいたします。
>
>
>
>(7/7 21:16 修正1)表現が気になったところを修正しました。内容は変更ありません。
>
>編集時刻:2010/07/07 21:17:49


OK