[No.2228] 内政関連 投稿者:セタ・ロスティフンケ・フシミ@星鋼京 投稿日:2009-04-10 05:59:39 +0900

[質問][相談][内政]


Q1:質問です。
   T14生産フェイズにて造船所で建築資材150人機分を生産しました。
   これによって、幾つかの建築物を作ろうと思っています。
   150人機分の材料で以下のうち、どれが行えるでしょうか?

    1:1つの大きな建築物が作れる。  (EX:巨大な橋、あるいは巨大な駅の設計)
    2:1つの種類の建築物が複数作れる。(EX:一般的な橋の設計、あるいは線路の敷設)
    3:複数の種類の建築物が作れる。  (EX:幾つかの橋と幾つかの線路の敷設)
    4:それ以外

Q2:相談です。
   現在、星鋼京では計画都市を含む幾つかの地形で複数の河川や水路がある設定です。
   また、同様に帝國環状線を含む鉄道が国内に通っています。
   上記を踏まえた上で、国民の生活の利便性をより向上させる上で、交通路を充実させる必要があると判断しています。
   現状ですと、橋梁と鉄道のどちらがより喜ばれるでしょうか?
   あるいは、それ以外でお勧めがあれば、教えていただければ幸いです。

Q3:質問です。
   星鋼京は現在『藩立学校(施設)』を取得していません。
   また、同様に『保育園(施設)』や『保育園(施設)』などの教育施設も現在取得していません。
   こういった状況である場合、基本的には特に政策などでアクションを起こしていない藩国では、
   教育環境が充実しておらず公立学校などは存在せず、学校が存在する場合は全て私学になるのでしょうか?

Q4:質問です。
   上記のQ3が肯定の場合、政策でリソースを消費する事で国内に公立学校を開設する事はできるでしょうか?
   #現状からL:化された教育施設が取得できるまで時間を考えれば、対費用効果が薄くても至急行うべきだと考えています。


Q5:相談です。
   前回(http://syaku003.appspot.com/entry/show/47428)の質疑で、菓子文化の勃興に関して可能であると返答をいただけました。
   また現状、星鋼京ではNACの食品トレーサビリティシステムに賛同しています。
   上記を踏まえた上で製菓を行うにあたり、原材料を作り育てるために水が重要ではないかと考えています。
   国内での水質保全を行うために以下のものを現在思案していますが、効果はありそうでしょうか?

    1:工場排水などを規制し、それらを遵守している企業に対して支援金を出す。
    2:国内から広くアイディアを求め、実際に水質保全に効果を発揮したものの発案者に対して支援金を出す。
    3:水源地となりうる河川の上流などでの土地開発に制限を設ける。
    4:素直に浄水所(施設)を設置する。


以上、質疑3点・相談2点、長々となりましたがよろしくお願いします。

回答者:芝村 2009/04/21 16:42:24

>
> Q1:質問です。
>   T14生産フェイズにて造船所で建築資材150人機分を生産しました。
>   これによって、幾つかの建築物を作ろうと思っています。
>   150人機分の材料で以下のうち、どれが行えるでしょうか?
>
>    1:1つの大きな建築物が作れる。  (EX:巨大な橋、あるいは巨大な駅の設計)
>    2:1つの種類の建築物が複数作れる。(EX:一般的な橋の設計、あるいは線路の敷設)
>    3:複数の種類の建築物が作れる。  (EX:幾つかの橋と幾つかの線路の敷設)
>    4:それ以外

設定上は20−30人機分で一つの建造物がつくれるねえ。

>Q2:相談です。
>   現在、星鋼京では計画都市を含む幾つかの地形で複数の河川や水路がある設定です。
>   また、同様に帝國環状線を含む鉄道が国内に通っています。
>   上記を踏まえた上で、国民の生活の利便性をより向上させる上で、交通路を充実させる必要があると判断しています。
>   現状ですと、橋梁と鉄道のどちらがより喜ばれるでしょうか?
>   あるいは、それ以外でお勧めがあれば、教えていただければ幸いです。

橋梁だね。

>Q3:質問です。
>   星鋼京は現在『藩立学校(施設)』を取得していません。
>   また、同様に『保育園(施設)』や『保育園(施設)』などの教育施設も現在取得していません。
>   こういった状況である場合、基本的には特に政策などでアクションを起こしていない藩国では、
>   教育環境が充実しておらず公立学校などは存在せず、学校が存在する場合は全て私学になるのでしょうか?

ええ。

>Q4:質問です。
>   上記のQ3が肯定の場合、政策でリソースを消費する事で国内に公立学校を開設する事はできるでしょうか?
>   #現状からL:化された教育施設が取得できるまで時間を考えれば、対費用効果が薄くても至急行うべきだと考えています。

ええ。

>
>Q5:相談です。
>   前回(http://syaku003.appspot.com/entry/show/47428)の質疑で、菓子文化の勃興に関して可能であると返答をいただけました。
>   また現状、星鋼京ではNACの食品トレーサビリティシステムに賛同しています。
>   上記を踏まえた上で製菓を行うにあたり、原材料を作り育てるために水が重要ではないかと考えています。
>   国内での水質保全を行うために以下のものを現在思案していますが、効果はありそうでしょうか?
>
>    1:工場排水などを規制し、それらを遵守している企業に対して支援金を出す。
>    2:国内から広くアイディアを求め、実際に水質保全に効果を発揮したものの発案者に対して支援金を出す。
>    3:水源地となりうる河川の上流などでの土地開発に制限を設ける。
>    4:素直に浄水所(施設)を設置する。
>

ありそうだね。