[No.16860] 民間委託について 投稿者:久珂あゆみ@FEG 投稿日:2017-10-13 23:22:26 +0900

[][質疑転載]

民間委託について不明点があったので解説していただきました。

まとめると
・民間委託をするには国営工場に民間委託をどれくらいしているかの設定部品がないといけない
・設定内容によっては爆発もあるので内容は注意すること
・T21については、ルール解釈間違いがあったようなので 部品がなくてもそのまま生産してOK(T22で追加してね)
・専属工場の評価は +2シフトしたあとの 施設の評価値の最低RDを使って計算する(民間の力を借りる場合も同じ)

芝村裕吏

で。疑問に答えると
→民間全委託の場合、以下が正式なルールです。
A.民間工場にステップはありません。(1回の生産のみできます)
B.民間工場の評価と同じだけの資源が必要です。

なので。仮にトラック(RD25)を100両生産委託をすると……資源評価20が必要になる

→国営工場の補助の場合、以下が正式なルールです。
A.民間工場の規模の遺憾にかかわらず、設定に応じた分、国営工場の評価が+される。(例:宰相府では全体の80%が民間工場作成になっている)ちなみに80%を下請けにするのはかなり攻めた数字で50%でも爆発は結構します。
B.増えた分の評価も用いて生産はできる。生産種別も増える。生産ボーナスもそのまま残る。(ただし、あまりにも変な使い方してると爆発します)
C.増えた分の評価で消費資源が決まる。1ステップだけ民間工場を使うなどはできない。、

よって。1:まず、国営工場の民間委託についての記述があるかどうか。 ないとそもそも作れない
で、そこさえクリアしてたら、何も気にせず普通につくれるぜ

たかとの悩みに該当する記述はBだね。
B.増えた分の評価も用いて生産はできる。生産種別も増える。生産ボーナスもそのまま残る。(ただし、あまりにも変な使い方してると爆発します)
ということで、特化工場は楽して評価高める結構強いオプションでした。

久珂あゆみ
国営工場自身の設定文に 一部民間委託しているかどうかの記載があることがまず前提なんですね
国営工場評価8(RD27)→専属で10 になっているので 部分委託ルールだと 民間工場のRD分を加算して評価を上げる だったので RDを加算するタイミングがわからなくて悩んでいたのです
まず10にする→民間のRDを足す 評価11にできる 種別も増える でいいのでしょうか
8→10になった時点で 正確なRDがわからなくなるので  8の時点で民間分を足して最後に+2シフトさせるのか 8+2で10にして 10の最低値から計算するのか という
(わからんくなってきたぜ…)

芝村裕吏
おお、たかとよ。残念なことを言わねばならぬ。お前最初の行から間違っとる。

久珂あゆみ
ですよね なんか違うなって…

芝村裕吏
ということで。1から教えるのでちょっと場所借りるぞ。

芝村裕吏
ルールの明確化部分に以下がある。
・生産量は施設固有RDではなく、施設の評価値の最低RDである
 はい。その通りです。
ということで、評価10のRD閾値は57なので。RDは57です。

で次。民間工場をどれだけ使うか、なんだけど。実は設定してればいくらでもいい。
ついでに言うと民間工場を10個でも20個でも使えるのでRDもあまり気にしないでいい。
ただし、もういちど言うが、工場の設定に準拠する。 たとえばFEG工場に以下の部品を付けるとしよう

●FEGの工場下請け
ウォードレスだけではいろいろ手が足りないので民間工場も使うことになっている。ただ、ウォードレスに関連する部分は全部国営工場で行い。民間工場も指定した10か所のみで行う。

こういう設定でおじいの一球入魂輸送ボール(RD30)評価8を量産したとしようか。
するとウォードレス工場の評価10(RD57)に加えて民間工場10個のRDが加わる。仮に評価7として17RDの10工場で170RDだ。合わせて227.評価13で生産できる
13+5−8=10 つまり10評価でRD57. 57のボールが生産できるわけ。
しかし、こんなに民間工場使うと資源が13評価も食べちゃう(最大値あわせになるので)ので、実際はこんなおバカな設定にしないで、も少し賢いやり方をやると思う。

ぶっちゃけ。

●FEGのウォードレス用車両生産委託
民間工場で生産された車両を買ってきてウォードレス工場で改造する。その分ウォードレス生産数は少なくなってしまう。この改造は工場全部を使って行うこともある。作業員さんお疲れ様です。
という部品だと評価10のまま生産するので、こっちのほうが資源に頭悩まなさい分、いいかも。

久珂あゆみ
あああ なるほどおおおおおおお
原材料買って来ることで 評価増やさずに種別の違うものを作成できるのか

芝村裕吏
で。やろうと思うと悪いことというか、爆発することは一杯できちゃうので、注意するんだよ


涼原 秋春
T20では部品設定での指定ではなく生産計画の方で補助量パーセンテージ指定で各国生産補助を行っておりましたが、T21からはそれは不可能になるのでしょうか?
具体的に発生する問題としては、今までテンダイスに載っていたルールだと国営工場では民生品が作れなかったので、民生品(学生服とか教科書です)を含む職業稼働のために1%委託を行っていたのですが、今後委託設定部品記述が必要となるとそれが不可能になるので困っております


芝村裕吏
それは俺の教え方が間違って理解されたようで、ルールはT20前から変わっとらんのよ。俺としては1%程度の委託してるよという部品持ってると思ってた。
とはいえ、質疑内容は覚えているのでT22に部品追加してねということで、今回はそのままやっていいよ。

涼原 秋春
あと、全委託調達については
・ステップがなく、1回の生産→1ターンでつくれるのは1藩国につき1品目まで
・生産数上限は(複数工場が使えるため事実上)ない。委託して作ったものの合計評価を資源消費
という理解であっておりますでしょうか

芝村裕吏
はい

回答者:なし 2017-10-13 23:22:26 +0900

メッセ等質疑転載のため、回答はありません。