[No.14604] 兵員輸送車に関して 投稿者:らうーる@満天星国 投稿日:2011-02-06 01:18:06 +0900

[質問][評価値・編成]

お世話になっております。
兵員輸送車と、その派生にある「指揮車の開発(イベント)」に関していくつか質問させていただきます。
よろしくお願いします。


Q1:
歩兵強化の一環として、「指揮車の開発(イベント)」の取得を検討しています。
しかし、満天星国の指揮官となる都築つらねはオーマであり、また高貴なる者は前に出るべきという帝國の気風から、指揮官が指揮車に搭乗したまま、というのは有効ではないと考えます。
そこで、これらを設定的なバックグラウンドとして、一般的な指揮車ではなく、前線指揮を支援する通信および情報支援車両として開発できないかと考えています。
このようなことは可能そうでしょうか?

Q2:
満天星国では、らうーるカーと呼ばれる浮遊車両が開発されています。
この技術を流用することで、上記の指揮車をホバータイプのものとして開発することは可能そうでしょうか?

Q3:
兵員輸送車に関してですが、これにドンファン(あるいは同程度のサイズの甲殻WD)を乗せることは可能でしょうか?
また、不可能な場合、どの程度のサイズであれば搭乗が可能そうでしょうか?

Q4:
以前、歩兵輸送系の車両は、オープントップ等のf:を通すことで、歩兵の乗り降りにかかるARを低減できるという話を伺っています。
このAR低減を実際に行う場合、どのような手順を踏めばよろしいでしょうか?

Q5:
また、オープントップ化のf:を通すことで、Q3に挙げたような甲殻WDの搭乗や攻撃・偵察等が可能になったりはしないでしょうか?


#参考
L:兵員輸送車 = {
 t:名称 = 兵員輸送車(乗り物)
 t:要点 = 中装甲,装甲車、機関銃
 t:周辺環境 = 市街地
 t:評価 = 装甲30
 t:特殊 = {
  *兵員輸送車の乗り物カテゴリ = ,,車両。
  *兵員輸送車のイベント時燃料消費 = ,条件発動,(戦闘イベント参加時)燃料−2万t。
  *兵員輸送車のアタックランク = ,,AR15。
  *兵員輸送車の搭載能力 = ,,8人/機の部隊を搭載できる。
  *兵員輸送車の必要パイロット数 = ,,パイロット0名。輸送人員が行う。
  *兵員輸送車の同乗者攻撃能力 = 搭乗,任意発動,搭載している部隊の一人に<兵員輸送車の機関銃>を付与できる。
  *兵員輸送車の人機数 = ,,5人機。
  *兵員輸送車の整備時人機数 = ,,3人機。
 }
 t:→次のアイドレス = 軽戦闘車両の開発?(イベント),重装甲車の開発?(イベント),強歩兵?(職業),指揮車の開発?(イベント)


回答者:芝村 2011/05/20 02:01:03

>お世話になっております。
>兵員輸送車と、その派生にある「指揮車の開発(イベント)」に関していくつか質問させていただきます。
>よろしくお願いします。
>
>
>Q1:
>歩兵強化の一環として、「指揮車の開発(イベント)」の取得を検討しています。
>しかし、満天星国の指揮官となる都築つらねはオーマであり、また高貴なる者は前に出るべきという帝國の気風から、指揮官が指揮車に搭乗したまま、というのは有効ではないと考えます。
>そこで、これらを設定的なバックグラウンドとして、一般的な指揮車ではなく、前線指揮を支援する通信および情報支援車両として開発できないかと考えています。
>このようなことは可能そうでしょうか?

できるよ。


>Q2:
>満天星国では、らうーるカーと呼ばれる浮遊車両が開発されています。
>この技術を流用することで、上記の指揮車をホバータイプのものとして開発することは可能そうでしょうか?

ええ

>Q3:
>兵員輸送車に関してですが、これにドンファン(あるいは同程度のサイズの甲殻WD)を乗せることは可能でしょうか?
>また、不可能な場合、どの程度のサイズであれば搭乗が可能そうでしょうか?

出来ると思う。

>Q4:
>以前、歩兵輸送系の車両は、オープントップ等のf:を通すことで、歩兵の乗り降りにかかるARを低減できるという話を伺っています。
>このAR低減を実際に行う場合、どのような手順を踏めばよろしいでしょうか?

普通にf:通せばOK でも装甲が薄くなりそうね。

>Q5:
>また、オープントップ化のf:を通すことで、Q3に挙げたような甲殻WDの搭乗や攻撃・偵察等が可能になったりはしないでしょうか?

出来ると思う。

>
>#参考
>L:兵員輸送車 = {
> t:名称 = 兵員輸送車(乗り物)
> t:要点 = 中装甲,装甲車、機関銃
> t:周辺環境 = 市街地
> t:評価 = 装甲30
> t:特殊 = {
>  *兵員輸送車の乗り物カテゴリ = ,,車両。
>  *兵員輸送車のイベント時燃料消費 = ,条件発動,(戦闘イベント参加時)燃料−2万t。
>  *兵員輸送車のアタックランク = ,,AR15。
>  *兵員輸送車の搭載能力 = ,,8人/機の部隊を搭載できる。
>  *兵員輸送車の必要パイロット数 = ,,パイロット0名。輸送人員が行う。
>  *兵員輸送車の同乗者攻撃能力 = 搭乗,任意発動,搭載している部隊の一人に<兵員輸送車の機関銃>を付与できる。
>  *兵員輸送車の人機数 = ,,5人機。
>  *兵員輸送車の整備時人機数 = ,,3人機。
> }
> t:→次のアイドレス = 軽戦闘車両の開発?(イベント),重装甲車の開発?(イベント),強歩兵?(職業),指揮車の開発?(イベント)
>}
>