[No.13263] 鍛冶師の運用方法について 投稿者:御奉梗斗@神聖巫連盟 投稿日:2010-11-24 23:56:52 +0900

[質問][相談][内政]

いつも多くの質疑回答ありがとうございます。
鍛冶師の運用方法についての相談となります。

この質疑を行うことで、危険が発生したり、不穏な噂が広がるなどというマイナスな状況が発生する場合は、質疑の差し止めをお願いします。

/*/


Q1:鍛冶師の鍛造能力は、制限として【機械は作れない】というものがありました。
鍛造の特殊で、人型兵器やWDの刀剣・追加装甲など、機械に関わってくるものを作れないかと考えているのですが、どういったものから【機械】という扱いになり、作れなくなるのでしょうか?
(参考資料#1)


Q2:鍛冶師の鍛造能力は、重編成した場合でもそのつどリソース消費が必要な行為でしょうか?
#建築家のように、重編成すれば三倍消費だけで何度も使えるものだと思っております。
(参考資料#2)


Q3:以前の質疑で、農耕具を作ると良いという回答を頂きましたが、これはどういった使い方をすればいいのでしょうか?
(参考資料#3)

 あ:国民に配布して、農業を支援する。
 い:農業国に輸出する。
 う:難易度をあげることで農耕具の改良を行う。
 え:その他(詳細をお願いします)


Q4:鍛冶師を建築家のように、何処かの国で働かせて頂くということは可能でしょうか?
可能そうである場合、何処がよさそうでしょうか?


/*/

参考資料:

#1
  *鍛冶師の鍛造能力 = ,任意発動,鍛造ができ詠唱評価分(標準的品質を対象の評価とし、これを越えた分の修正を得られる。最大は+8)のアイテムを造ることができる。ただし、機械は作れない。作成した場合、資源2万tに加え燃料2万tを消費する。


#2
t:重編成 =出撃に使う費用に加えて、<全ての資産消費しうる特殊>の消費の3倍を事前消費して作られた部隊。そのターン中の何度もイベント・ゲームに出ることが出来る。
t:軽編成 =出撃に使う費用に加えて、<全ての資産消費しうる特殊>の消費の1倍を事前消費して作られた部隊。そのターン中の1回のイベント・ゲームに出ることが出来る。

t:全ての資産消費しうる特殊 =アイドレスの*に続く文言に記された文字通り全ての全ての消費であり,強制・任意を問わず,全く使う意思なしと宣言した任意消費の特殊も含めなければならない。ただし75%ルールの制限で使えなくなったものは消費に計上されない。また、乗り物の使用できるオプションはターンの頭で実際に選択した装備品のみ、消費に含める。


#3
鍛冶師の鍛造能力について:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=12853

>Q2:上記以外に、これ作ったらいいんじゃないか。という芝村さんからのオススメはありますでしょうか?

農耕具


/*/

編集履歴:
11/25 01:40:質疑タイトルが「鍛冶師の運営方法について」となっていたところを、「鍛冶師の運用方法について」と修正しました。質疑内容に変更はありません。

回答者:芝村 2010/12/11 23:02:51

>いつも多くの質疑回答ありがとうございます。
>鍛冶師の運用方法についての相談となります。
>
>この質疑を行うことで、危険が発生したり、不穏な噂が広がるなどというマイナスな状況が発生する場合は、質疑の差し止めをお願いします。
>
>/*/
>
>
>Q1:鍛冶師の鍛造能力は、制限として【機械は作れない】というものがありました。
>鍛造の特殊で、人型兵器やWDの刀剣・追加装甲など、機械に関わってくるものを作れないかと考えているのですが、どういったものから【機械】という扱いになり、作れなくなるのでしょうか?
>(参考資料#1)

さあ。わからんね。誰も研究したこともないしなあ。
少しだけ、FEGの尋がためそうとはしてたけども。

>
>Q2:鍛冶師の鍛造能力は、重編成した場合でもそのつどリソース消費が必要な行為でしょうか?
>#建築家のように、重編成すれば三倍消費だけで何度も使えるものだと思っております。
>(参考資料#2)

編成では消費されず、作成毎に減るよ。


>
>Q3:以前の質疑で、農耕具を作ると良いという回答を頂きましたが、これはどういった使い方をすればいいのでしょうか?
>(参考資料#3)
>
> あ:国民に配布して、農業を支援する。
> い:農業国に輸出する。
> う:難易度をあげることで農耕具の改良を行う。
> え:その他(詳細をお願いします)



>
>Q4:鍛冶師を建築家のように、何処かの国で働かせて頂くということは可能でしょうか?
>可能そうである場合、何処がよさそうでしょうか?

分らない。

>
>/*/
>
>参考資料:
>
>#1
>  *鍛冶師の鍛造能力 = ,任意発動,鍛造ができ詠唱評価分(標準的品質を対象の評価とし、これを越えた分の修正を得られる。最大は+8)のアイテムを造ることができる。ただし、機械は作れない。作成した場合、資源2万tに加え燃料2万tを消費する。
>
>
>#2
>t:重編成 =出撃に使う費用に加えて、<全ての資産消費しうる特殊>の消費の3倍を事前消費して作られた部隊。そのターン中の何度もイベント・ゲームに出ることが出来る。
>t:軽編成 =出撃に使う費用に加えて、<全ての資産消費しうる特殊>の消費の1倍を事前消費して作られた部隊。そのターン中の1回のイベント・ゲームに出ることが出来る。
>
>t:全ての資産消費しうる特殊 =アイドレスの*に続く文言に記された文字通り全ての全ての消費であり,強制・任意を問わず,全く使う意思なしと宣言した任意消費の特殊も含めなければならない。ただし75%ルールの制限で使えなくなったものは消費に計上されない。また、乗り物の使用できるオプションはターンの頭で実際に選択した装備品のみ、消費に含める。
>
>
>#3
>鍛冶師の鍛造能力について:http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=12853
>
>>Q2:上記以外に、これ作ったらいいんじゃないか。という芝村さんからのオススメはありますでしょうか?
>
>農耕具
>
>
>/*/
>
>編集履歴:
>11/25 01:40:質疑タイトルが「鍛冶師の運営方法について」となっていたところを、「鍛冶師の運用方法について」と修正しました。質疑内容に変更はありません。
>
>編集時刻:2010/11/25 01:40:09