[No.12924] FEG国内の出産関連審査と国内行政組織について 投稿者:ジャイ@FEG 投稿日:2010-11-03 23:06:10 +0900

[質問][相談][内政]

Q1:
FEG国内で出産関連の審査が滞っている件についての対応法の相談となります。
国内では、数名が吏族として実際に出仕し事務にあたっていますし、吏族職4のプロモや国内事務の発達の開示によりNW内での吏族の事務処理能力は、以前に比べ底上げされていると思いますが、現状では、出産関連審査の待機時間が延びて行ってしまっている状況です。
この状況の根本的な原因はどのようなものになるのでしょうか?。

a.PLの吏族出仕人数が少ない
b.(NW内の)吏族の事務処理能力が足りていない
c.設定国民の吏族出仕人数が少ない
d.その他(具体的な原因をお教えください)


Q2:
出産関連の審査が滞っている原因が、設定国民の吏族出仕人数が少ない場合、出仕人数を増やすにはどのような方法が有効そうでしょうか?

a.藩国学校での公共職(吏族、法の司、護民官)養成コースを新設する
b.宰相府にある、久珂さん、川原さん、星月さん所有私立学校に対するFEG独自の奨学金制度の新設
c.PLの吏族出仕人数を増やす
d.政策で出仕の呼びかけを行う
e.その他(具体的な方法をお教えください)

Q3:
Q2の回答で、奨学金制度の新設が有効な場合、必要な奨学金は何億必要になりますでしょうか?。


Q4:
FEG国内における行政組織は、どのようになっているのでしょうか?
人口が1億人近くいるため、日本のような行政組織があると予想されますが、生活ゲームなどでもあまり描写が無いため、何名程度が行政組織に所属(いわゆる公務員)しているのかや、中央省庁や地方組織がどのような体制になっているかお教えください。


Q5:
日本などの行政組織を参考にし、FEG国内の行政組織をPL側で体系化し政策で公布することにより、出産関連審査に限らず、国内事務全般に対し良い影響を与えれないかと考えましたが、この考え方は事務処理速度の向上に有効そうでしょうか?。
体系化する際は、細部まで作りこむ手間を考えて出産関係の事務は厚生省が管轄するなど大まかなものにし、各省庁ACEやPLの責任者(大臣相当)を置く形になると思います。

回答者:芝村 2010/11/19 21:01:19

>Q1:
>FEG国内で出産関連の審査が滞っている件についての対応法の相談となります。
>国内では、数名が吏族として実際に出仕し事務にあたっていますし、吏族職4のプロモや国内事務の発達の開示によりNW内での吏族の事務処理能力は、以前に比べ底上げされていると思いますが、現状では、出産関連審査の待機時間が延びて行ってしまっている状況です。
>この状況の根本的な原因はどのようなものになるのでしょうか?。
>
>a.PLの吏族出仕人数が少ない
>b.(NW内の)吏族の事務処理能力が足りていない
>c.設定国民の吏族出仕人数が少ない
>d.その他(具体的な原因をお教えください)

d 応募者数が増えまくったんだよ。まあ、まってりゃ回復するさ。


>Q4:
>FEG国内における行政組織は、どのようになっているのでしょうか?
>人口が1億人近くいるため、日本のような行政組織があると予想されますが、生活ゲームなどでもあまり描写が無いため、何名程度が行政組織に所属(いわゆる公務員)しているのかや、中央省庁や地方組織がどのような体制になっているかお教えください。

一元管理してるぜ。藩王が。
で、少数の行政官がいて、それらだけで基本的には全部の行政をしきってる。

>
>Q5:
>日本などの行政組織を参考にし、FEG国内の行政組織をPL側で体系化し政策で公布することにより、出産関連審査に限らず、国内事務全般に対し良い影響を与えれないかと考えましたが、この考え方は事務処理速度の向上に有効そうでしょうか?。
>体系化する際は、細部まで作りこむ手間を考えて出産関係の事務は厚生省が管轄するなど大まかなものにし、各省庁ACEやPLの責任者(大臣相当)を置く形になると思います。

有効ではないと思う。今までの伝統は覆せまい。