[No.11108] 敵の坑道掘削と対策について(1) 投稿者:黒埼紘@越前藩国 投稿日:2010-07-27 00:41:35 +0900

[金庫番済][質問]

前回の質疑回答のうち、
「セキュリティの確保は出来ているが、地下まで坑道ができつつあるな。」
「相手は迷宮経路でアタックするようだな」とありました。
というものがありました。これらについての確認と、今後の対策について相談させてください。

Q1:ここまで黒埼が把握したということは、敵のトンネル掘削の位置について、ある程度把握しているのではないかと思います。
以下のうちのどのレベルまで情報を把握できているでしょうか?

a)トンネルの正確な位置・深さがわかる。
b)文殊に迫るトンネルの、文殊からの方向がわかる。
c)文殊に迫るトンネルの、文殊までの距離がわかる。
d)地下を掘ってきている事だけはわかるが、その位置は特定できていない。
e)その他


Q2:重力計ないし地中レーダーを用いて地上から探査を行う事で、敵のトンネル位置をより正確に把握することはできるでしょうか?

a)できる。
b)ある程度わかる。
c)わからない。
d)費用が莫大にかかるため非現実的
e)その他


Q3:Q2が可能な場合、必要な政策コスト、ないし部隊として必要な判定難易度を教えてください。

政策コスト →
判定難易度 →


Q4:Q3を行うために部隊のr:実行が必要で、これに越前部隊が加わった場合、(いつものように)顔の無い男による迎撃が起きる可能性はあるでしょうか?


Q5:次のナンバリングイベントにおいて、越前国内が戦場となる事はほぼ確定、そして狙いは王城ないし文殊と思われます。
また、戦場がトンネル内となるか、トンネル直上の地上となるかはわかっていません。

 このため、地上の広範囲が戦場になることを想定し、政策による国民の避難・疎開計画の策定と訓練をおこないたいと思います。
 政策の骨子を以下とした場合、必要な政策コストはいかほどになるでしょうか?

・敵の坑道のうち、国民の生活圏を通る位置(わかる範囲で)と規模の特定 (これを危険区域とする)
・危険区域内に居住する国民の実数把握(これを避難対象とする)
・避難対象の位置・規模に合わせた避難所の設置
・緊急事態発生時の避難経路策定、及び公共移動手段の準備
・避難訓練の実施

回答者:芝村 2010/07/28 23:32:23

>前回の質疑回答のうち、
>「セキュリティの確保は出来ているが、地下まで坑道ができつつあるな。」
>「相手は迷宮経路でアタックするようだな」とありました。
>というものがありました。これらについての確認と、今後の対策について相談させてください。
>
>Q1:ここまで黒埼が把握したということは、敵のトンネル掘削の位置について、ある程度把握しているのではないかと思います。
>以下のうちのどのレベルまで情報を把握できているでしょうか?
>
>a)トンネルの正確な位置・深さがわかる。
>b)文殊に迫るトンネルの、文殊からの方向がわかる。
>c)文殊に迫るトンネルの、文殊までの距離がわかる。
>d)地下を掘ってきている事だけはわかるが、その位置は特定できていない。
>e)その他




>
>Q2:重力計ないし地中レーダーを用いて地上から探査を行う事で、敵のトンネル位置をより正確に把握することはできるでしょうか?
>
>a)できる。
>b)ある程度わかる。
>c)わからない。
>d)費用が莫大にかかるため非現実的
>e)その他
>



>Q3:Q2が可能な場合、必要な政策コスト、ないし部隊として必要な判定難易度を教えてください。
>
>政策コスト → 0
>判定難易度 → 45

>
>Q4:Q3を行うために部隊のr:実行が必要で、これに越前部隊が加わった場合、(いつものように)顔の無い男による迎撃が起きる可能性はあるでしょうか?

ええ。

>
>Q5:次のナンバリングイベントにおいて、越前国内が戦場となる事はほぼ確定、そして狙いは王城ないし文殊と思われます。
>また、戦場がトンネル内となるか、トンネル直上の地上となるかはわかっていません。
>
> このため、地上の広範囲が戦場になることを想定し、政策による国民の避難・疎開計画の策定と訓練をおこないたいと思います。
> 政策の骨子を以下とした場合、必要な政策コストはいかほどになるでしょうか?
>
>・敵の坑道のうち、国民の生活圏を通る位置(わかる範囲で)と規模の特定 (これを危険区域とする)
>・危険区域内に居住する国民の実数把握(これを避難対象とする)
>・避難対象の位置・規模に合わせた避難所の設置
>・緊急事態発生時の避難経路策定、及び公共移動手段の準備
>・避難訓練の実施

それらが起きる前にイベントを起こす。まて。