勢いでかいているので、わかりにくいかもしれません。
何かありましたら、NWCなどでお声かけ下さい。
・ネタ1
ラブストーリィ。
中等部ぐらいの学生同士の定番モノはどうでしょう?
#ラブは世界を救うんだ!
・ネタ2
妖怪モノ。
夏の日、迷い森に迷いこんだ少女(少年?)が妖怪達の宴に招かれる。
そこで妖怪達と仲良くなり、毎日森に通って彼等の体験談(人と仲良くなったり、こっそり人に恋したりした話)を聞く他、夜の町を空から眺めたり。
後日、15才(大人と子供の境目)の誕生日の日、森へ向かうと妖怪達が見えない。捜し回る少女。
木の葉に書かれた置き手紙を見つける。見えなくなったことと、妖怪達から告げられる別れ。置き土産のお守り(なんでもいい)。
その後の歩み(宴は忘れている)。大人になって森を歩く。
遠くに宴会の声が聞こえる。思い出し駆け出す彼女。宴の幻影。風に掻き消える幻影。お守りが風に揺れる。
#NOTホラー。コメディちっくで可愛いげのある妖怪達なら良い夢が見られるかもしれません。
・ネタ3
おはなし。めんどくさがりの神様の話。
お祈りされてもお供えされても何もしない神様。故に社も荒れていた。
ある日、捨てられた子供を何故か拾い育てることになる。
子供を育てていくうちに、人のことをよく知るようになる。 そして、神様として人とよく接するようになり、良い神様になって行く。
#夜寝る時のおはなしな感じでどうでしょうか。
・ネタ4
冒険小説。カッコ良く物事を片付けて行く大人の物語。
悲しみやら絶望やらが蔓延る時、カッコイイ口上と共に参上し戦っていく。
しかしその正体が誰かは誰もしらない。
#月光仮面のノリ。
・ネタ5
スチィムパンク冒険活劇。
蒸気機関士の少年が、スパナ片手に悪人を叩きのめす話。