お疲れ様です。
条文をよんで気になった点の質問になります。
Q:
理事国、事務国、宰相府などの役目がよくわかりません。
具体的に各国の役割と権限を教えてください。
Q:
理事国を持ち回り、あるいはダイスということですが
実働人員が少ない国や、華族がなかなか時間を取れない国が担当することになっても
問題のない程度の作業量なのでしょうか?
Q:
経済グループの内容を見る限り、燃料カルテルのようなものだと思われますが、
カルテルである以上、破った国が得をするという仕組みとなりますが、
産油国の設定国民がカルテルを破らないようにする規則のようなものはありますか?
Q:
燃料カルテルが広まった場合、帝国のほかの燃料市場が衰退する、
または、そのせいで他のNPC藩国及び設定国民の感情が悪化するということは
ないのでしょうか?
Q:
国民感情が悪化する場合、セプテントリオンなどの介入が予想されますが
それに対して対策などは考えていらっしゃいますか?
Q:
燃料パイプラインの防衛について、兵士の派遣などはあるのでしょうか?
ある場合は、それはどこが負担するのでしょう?
Q:
以前の質疑で燃料パイプラインは破壊されること前提とありますが
破壊された場合の災害対策や、被害補償などはどこが負担するのですか?
Q:
宰相府がパイプライン敷設について補助をするとありますが
実際どの程度補助をするのか具体的な数値(何%負担もしくは藩国負担する物資がいくらか)で
お教えください。
Q:
気がついていないだけなら申し訳ないのですが、
以前の説明会ででた質疑の回答などはどこで見られるのでしょう?
以上です。よろしくお願いします。