http://syaku003.appspot.com/entry/show/19073より転載。
商品の査定をお願いしてOKをいただきました。
価格は今度聞いてきます……。
以下、査定をお願いした商品案
++++++++++
#商品の意図
#○種、球根、苗
#・ちゃんと育てれば、成長し、花が咲き、種・あるいは分球などができて枯れ、そして出来た種から新しい芽が出て成長し、花が咲き……、という回って続くイメージ。
#・草花、花、果実、と特定の品種名にしないことで、購入者それぞれが希望する品種で購入できるように。
#・「草花の種」は「花や、草でも花が咲くものの種」というイメージです。(「花の種」だと既存商品と名称がかぶる為、このようにしました。)
#・低価格で買えるように。
#○鉢植え、プランタ
#・庭がない人でも育てられるように。
#・家以外でも、育てられるように。(例:難民キャンプ、街の通り、政庁内など)
L:草花の種 = {
t:名称 = 草花の種(アイテム)
t:要点 = 小さい,種,植木鉢
t:周辺環境 = 世話をする人
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*草花の種のアイテムカテゴリ = 個人所有アイテムとして扱う。
*草花の種の効果1 = 植木鉢、プランタ、庭などで育てる事ができる。
*草花の種の効果2 = 世話をすると成長し、上手く育てば綺麗な花が咲く。
*草花の種の効果3 = 所有者と所有者が了承した者は世話をする事ができ、成長を楽しみにするようになる。
}
t:→次のアイドレス = 不思議な種(イベント)
}
L:花の球根 = {
t:名称 = 花の球根(アイテム)
t:要点 = それなりの大きさ,球根,植木鉢
t:周辺環境 = 世話をする人
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*花の球根のアイテムカテゴリ = 個人所有アイテムとして扱う。
*花の球根の効果1 = 植木鉢、プランタ、庭などで育てる事ができる。
*花の球根の効果2 = 世話をすると成長し、上手く育てれば綺麗な花が咲く。
*花の球根の効果3 = 所有者と所有者が了承した者は世話をする事ができ、成長を楽しみにするようになる。
}
t:→次のアイドレス = 不思議な球根(イベント)
}
L:果実の苗 = {
t:名称 = 果実の苗(アイテム)
t:要点 = かわいい,苗,植木鉢
t:周辺環境 = 世話をする人
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*果実の苗のアイテムカテゴリ = 個人所有アイテムとして扱う。
*果実の苗の効果1 = 植木鉢、プランタ、庭などで育てる事ができる。
*果実の苗の効果2 = 世話をすると成長し、上手く育てば果実を収穫できる。
*果実の苗の効果3 = 所有者と所有者が了承した者は世話をする事ができ、成長を楽しみにするようになる。
}
t:→次のアイドレス = 不思議な苗(イベント)
}
L:植木鉢 = {
t:名称 = 植木鉢(アイテム)
t:要点 = 土,円い口,シンプルな形状
t:周辺環境 = 日当たりのいい場所
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*植木鉢のアイテムカテゴリ = 個人所有アイテムとして扱う。
*植木鉢の効果1 = ちょっとしたスペースにも置けて植物を育てる事ができる。
*植木鉢の効果2 = 種、球根、苗などを1つ育てる事ができる。
}
t:→次のアイドレス = プリティー植木鉢(アイテム)
}
L:プランター = {
t:名称 = プランター(アイテム)
t:要点 = 土,長い,シンプルな形状
t:周辺環境 = 日当たりのいい場所
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*プランターのアイテムカテゴリ = 個人所有アイテムとして扱う。
*プランターの効果1 = ちょっとしたスペースにも置けて植物を育てる事ができる。
*プランターの効果2 = 種、球根、苗などを3つまで育てる事ができる。
}
t:→次のアイドレス = クールプランター(アイテム)
}