[No.33167] [固定リンク][非]
その4
投稿者:来須・A・鷹臣@T17リザルトとりまとめ
投稿日:2011/06/06(Mon) 00:28:03
[関連記事] |
Q1:
個人用犬士/猫士取得に際して、「共和国所属で犬士取得」「帝國所属で猫士取得」を行おうとした場合、以下の中に該当するものはありますか?
回答が「a」である場合のみ、お手数ですが発生すると思われる問題も教えてください。
a 可能であるが問題が発生する。
b 可能であるし、問題は特にない。
c そもそも不可能。
Q2:
個人用犬士/猫士(アイテム)を消費することで犬士/猫士が1匹増える、とのことですが、こちらは現在既に開示されているデータと照らし合わせると個人用=銘入り(Lデータあり)となるかと思います。
その場合、Lデータ開示の流れは以下の中のどれに当てはまりますか?
b〜dでのやりとり関しては、基本的に質疑掲示板上で行われると考えています。
a そもそもLデータはない
(所有者の所属藩国の犬士/猫士が1匹増えるだけ。ただし、設定的に所有者が飼い主、などがつく
b 使用すると、藩国アイドレスと同じように一旦周辺環境・要件開示がされるので、それを受けてページ製作。ページ提出後に製作したページを反映した犬士/猫士のLデータがいただける。
c いくつか持ち主が決めれる項目があり(名前・年齢・性別等)、それらを提示した上でアイテムを使用すると決められる項目を反映した犬士/猫士のLデータがいただける。
d 使用すると完全ランダムで犬士/猫士Lデータがいただける。
e その他(詳しくお願いします。)
Q3:今回リザルト購入するアイテムはどちらもTLOカテゴリにありますが、TLOに拒絶を強く示するしにゃん王国の国民から見て、取得しても問題にならないものでしょうか?
Q4:個人用犬士/猫士はTLOですが、これはどのようにして猫士・犬士が増えるのでしょうか?
a 新しく無から生まれる。その培養技術がTLO
b そこら辺にいる猫や犬に食べさせると、猫士/犬士に変化する。ただの犬猫が各種職業アイドレスを着用できるくらいの知能を持ち器用になるということで、TLO
c その国の猫士・犬士の設定次第
d) その他
以下の質疑は緋璃・ロッシさんからのものです。(質疑内に個人のデータを使用する部分があるので明記させていただきました。
Q5:
個人用犬士/猫士(アイテム)はTLOとのことですが、世界への影響やドラゴン、神々の心証的に問題なさそうでしょうか?
実地調査は特に行わず、宰相及び緋璃の知識内での推測で回答をお願いします。