[No.892] 固定リンク
Re: 情報開示、現状改善の実現可能性、達成時期について
投稿者:御奉梗斗
投稿日:2010/11/24(Wed) 01:53:06
[関連記事] |
お久しぶりです、あまりこちらのほうを確認しておりませんでした。
返事が遅れてすみません。
自分は、myoさんがゲームの運営方針や初心者プレイヤーへのサポート方針に疑問をもたれている、と此処までの話で感じました。
それならば、このままアクションを取り続けられてはどうか。というのが個人的な思いです。
確かに、こういう大型ゲームでは、一個人の想いというものだけでルールの改定やゲームスケジュールの変更、というのは難しいかもしれません。
ただ、何かアクションを取り続けられるのであれば、何か変わることがあるのかもしれない。と思うのです。
たとえば、運営メンバーのどなたかにメールを送り、相談なさってみるなど、さまざまなアクションを取ることは出来るんじゃないかと思います。
もちろん、返事が来ない場合もあり得ますし、アクションが返ってこないということもあると思います。
それでも、そういう思いがあるということは伝わると思うのですよ。僅かでも変化することがあるのではないかと。
それに、最近は星見司(ゲーム内で謎を解くための公的職業)のイベントも行われ、細かな謎が攻略されたり、世界の謎初心者向けの講義や説明が行われたりしました。
護民官の職業訓練なども行われており、初心者サポートという面では充実してきているのではないか。と感じてもいます。
多分、myoさんが思われた形ではないのだと思いますが、徐々に対応がなされていっています。
がっかりされている、というのは一プレイヤーとしてとても残念なことですし、そういう想いでゲームを離れてしまうプレイヤーがいるというのは、個人的には寂しいものです。
もし可能であるならば、アクションを取ってみては如何でしょうか?
乱文ごめんなさい。